「文化大発電」[井出ちよのソロ]
1.もうすぐ高校生活~Introduction
2.体調管理のために
3.ギャル子大ピンチ!
4.カードリーダー
5.授業は今日も

170920012836_1505838516.jpg
今日は富士フルモールド劇場さんにて、ライブをさせて頂きました。富士高校の演劇部の方に挟まれて。

― そうなんですよね。今日はちょっと変わった環境でのライブだったんですよね。

そうですね。初めてやるような場所で。無茶苦茶!緊張しました。

― なんで緊張したんですか?

いやだって、同い年くらいの人多すぎないか?って思いました。

― 同い年くらいといえば、去年静岡で参加した…。

ボランティアアワード。やっぱり同じくらいの歳の人が集まると緊張しますね。

― 同年代がいると緊張すると。

苦手なんでね。

― それとここ、演劇をする場所なんですよね。ライブも、芝居と芝居の合間にやったみたいな感じで。

そうですね。

― しかも、劇場としても変わった場所で。

工場なんですね。元が。

― 周りの環境もね。工業地帯の中にあるという。

そう。本当にどこにあるかわからない感じで。

― で、今日のスタイルは。

井出ちよのでした。3776ではなく。

― 3776として、だったら多少は緊張も減ったんじゃないですか。井出ちよのソロは久々ですし…。

もう緊張緊張。

― どうですか、久しぶりにやって。

以前から観てくれてる方には、ライブ後に、前より声量が大きくなって迫力があって良かったとか言ってもらえました。

― でも今日のお客さんは、恐らく半分以上が知らない人だったんじゃないですか。井出ちよのソロで、これだけ知らない人の前でやる、って初めてじゃないですかね。3776だったら、知らない人ばかり、って現場は結構あると思いますが。

そうですね。

― どうでしたかそういう方々を含めてのライブ中の反応は。

手拍子を私がしたら、みんなしてくれたりとか…。主催の方々がすごい盛り上げて下さって、気分がとても軽くなりましたね。途中で出にくい状況もありますけど、最後まで皆さん観てくれてて。

― 客層もね、基本、芝居を観に来てる人たちなので、アイドルライブとは違いましたね。

そういう方からしてみたら、私、オマケみたいなもんですから。それでも楽しんでくれてたみたいなので、嬉しかったです。

― 今日はそういう状況だったので、目標があったんですよね。

最初はポカーンとしてる人も、最後には、もう納得!とさせる、という。

― どうですか。達成した感はありますか。

顔ではニコニコしてくれてたから。多分。あと、フライヤーもらいにきて、ああなるほどね、と言ってる人はいました!

― フライヤーをもらいにきて、納得、と。若い方ももらいにきてくれてましたね、フライヤー。

そう。富士高の方ですね。制服が。頭の良い人々。

― 富士高って頭良いところなんですか。

良いところですよ!

― なるほど。頭の良い高校の方々にも井出ちよののことが知られると。運営としてはいいんですけどね。ちよのさんとしては…。

嫌だ。

― (笑)あの、知って頂くのが職業!…ってわけでないにしても。

(笑)いや、知って頂いて、ハイカー(3776のファン)になるんだったらいいんですけど。

― ああ、なんか「あいつアイドルやってんだぜー」的なのは嫌だと。わかりました。ところで、今日のセットリストに「授業は今日も」があったんですが。

はい。

― ちよのさんのMCはさりげなかったですが、歌詞の中に「髪をバッサリカットした私」ってフレーズがあるんですよね。中学三年の時この歌を歌い始めた頃には、まさか実際に切るとは…。

思ってなかったですね。

― そういう意味では、「そうなるとは思えなかった自分」というのが実際あったりもするわけで。

これ、リハーサルで久々にやった時、歌いながら気づいてめっちゃ笑っちゃったんですけど(笑)

― 「あ、髪切ってる」みたいな。

(笑)ちゃんと本番は笑わなかったですけど。

― では最後に一言。

これからも、井出ちよの、頑張るぞーい。おーい。

― 次はいつですかね。またやりたいですか、井出ちよのソロは。

やってもいいと思います。

― 時々やると面白いかもしれませんね。「あ、髪切ってる」、みたいに、「あ、ギャル子になってる」、とか。

爪が長い!髪巻いてる!とか(笑)

― あるかもしれませんね(笑)。ありがとうございました。

― 物販も終了後、駐車場にて

170920012815_1505838495.jpg
IMG_1932.jpg
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:http://m3776.com/project/information.php?version=s