「試験的に地元の屋外で行っているライブ」[井出ちよのソロ]

1.みんなの高校生活Introduction
~2.憧れの帰宅部
3.ハートの五線譜
4.恋する仔羊
5.ラジオネーム
~6.カードリーダー

 

 

ぷはあー!

― ポカリスエットですか。

そうケロ。

― ライブでもポカリスエットの話をされてました。

今日喉がぐしゃぐしゃなんですよ。で、お茶よりねばねばしているポカリスエットを。

― それで喉はましになりました?

わからないです。

― それともう一つポカリスエットに意味があるみたいな話でした。

青春!高校生!高校生と言えば、ポカリとシーブリーズ。私は一切使ってなかったですけど(笑)私はお茶買ってました(笑)

― 高校生をテーマにした井出ちよのソロスタイルということでの演出ですか(笑)。喉の調子についてですが、花粉症なんですか?

寒暖差アレルギーかもしれないです。

― その辺ははっきりしたいところですよね。

病院に行くよ。病院行って結果は月刊井出ちよので発表します(笑)

― 結果を知りたい人は月刊井出ちよのを買ってね、ということですか(笑)冗談はさておき、そんな調子がイマイチの状態で5曲歌ったわけですが。

久しぶりの曲が多くて。つい最近まで三学期の曲をやってたんで。一学期になったので全部久しぶりなのは当然なんですよ。

― 「カードリーダー」も久しぶりということでしたが、喉の調子悪い中なんとかやり切りました。苦手な曲なんですよね?

苦手なのは「恋する仔羊」もそうなんですけど。

― ただ、ちよのさんの辛さに反してというか、ライブを観てる側からはそこまで酷い状態には見えませんでしが。

あと今日は間違えなかった気がする。

― ライブ自体は悪くなかったように思います。何かの樹木の種なのか、綿毛みたいなのもふわふわ飛んでいて雰囲気が良かったです。

オーブ。

― オーブって何ですか?

心霊写真とかに写るやつです。

― (笑)あんまり良い例えじゃないですね。ところで今日このライブを行ったことで、この沼久保でのライブ12ヶ月コンプリートしたんですよね。

沼久保二年生になります(笑)

― では最後に一言お願いします。

花粉症というか寒暖差アレルギーというか、そういうことに負けずに漢方をいっぱい飲んで治していって、もっと素敵なライブができるように頑張ります。ケロ。あ、カエルいたね。

― 最初、ビニールシートを敷いた時に出てきたんでしたっけ。

二匹いました。緑蛙と茶色蛙。

― 春らしい光景ですね。ありがとうございました。

 

― 物販も終了後、会場駐車場にて。

 

 

 

※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area