旦那がクリニックで精液検査を受けてきました。
尿検査や血液検査はなく、精液を持ち込んで、結果を聞くという内容でした。


私は仕事だったので、帰宅してから結果を聞きました。

ざっとまとめると、



注意精液の量が少ない(0.2mlくらい)
注意精液内に精子がいない
注意尿の方に精液?精子?が流れてる可能性もある


とのことで、紹介された泌尿器科に2人で行くことになりました。




無精子かもしれないと思い始めてからは、ネットで色々な人のブログや、医療のページを見てきたので、「精子がいない」という結果を聞いても、旦那も私もすごく動揺したり落ち込んだりすることはありませんでした。



この時点で、私は自然妊娠することができないということがほぼ決定したと思っています真顔


でも、個人的に不妊治療における妊娠の過程にすごく抵抗があるわけでもなく、
そんなの関係ないくらい赤ちゃん👶がほしいと思っているので、これからの治療を頑張る気合いの方が沸いてきましたウインク




不妊治療をされてる方から見れば、

そんなに甘くない、
気合いでできたら苦労しない

と思われると思います… 



そうです、今の私は良くも悪くも不妊治療の真実や実際を知らないです。


今までの人生で大きな挫折を経験したことがない(と自分では思っています)私は、自分の努力ではどうしようもならないことがある“妊娠”において、挫折を味わうかもしれない…


そんな漠然とした不安にかられています。



ちなみに、

顕微授精だったら卵管造影検査やらなくていいんじゃね?
と思っています
(私の知識が間違っていたらすみません)

卵管造影検査やりたくない…滝汗滝汗滝汗
卵管の詰まりとか子宮の形がわかるのも知ってるし、検査の後半年?は妊娠のゴールデン期間って言われているのも知ってるけど、そんなの関係ねぇ…そんなの関係ねぇ…こわい…



また結果をお伝えします!