掲記の件、当地では9月以降略アマゾン発送が主流になったみたいな感じ。

 

従来は宅急便オンリーがアマゾン発送になってもの凄く不便になった。

 

1.そもそもいつ発送したのか不明。

 

2.情報更新が全くないので近場の拠点をいつ出発したのかも分からない(配達中表示に半日経ってもならないケースが大半・・・この日の場合はPM3時に近くの拠点を出発、配達中となって、PM4時半に受け取り・・・ギリギリ暗くなる前)。

 

3.これらのトレースが全く出来ない(アマゾンでも出来ないの一点張り・・・システムの見直しをする気もなさそうだ)。

 

置き配がメインになっており、変更して手渡しにしてもPM11:59までの当日配達・・・勝手な言い分。

 

この物騒なご時世、しかも我が家のような山の中の一軒家で見知らぬ人がぬーっと玄関先に突然現れたりするとそれ自体恐怖でしかない。

 

と言って手渡しにして↑の状態で受け取り出来ない場合、再配送になるけれどそれは早くて翌日のPM4~7時が最速だと。

 

これ以降は翌々日の午前中が指定出来ると。

 

今回の私の買い物の場合の選択肢が当日配達の一択しかないと言っている(HP上)のに何故翌日以降の選択肢をシステム上増やすことが出来ないのか理解に苦しむ。

 

これに対し出来ないのであれば他のネットでの買い物をして下さい、と上から目線の対応

 

今やアマゾンは殿様商売になってしまったのか。

 

先日宅急便の担当者が久し振りに来られたので話をすると全く仕事が減った、と言っていました(これに対しアマゾンはランダムに依頼していると言う・・・こちらは内部事情は分からないのでこれ以上は突っ込むことは出来ないが)。

 

まぁ体感的に言うと買い物し辛くなったことだけは間違いない。

 

イライラが止まらない。

 

Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。←キャッチコピーが泣くヨ