※ネタバレ注意 進撃の巨人 実写版の感想 | 統合失調症持ちの腐女子のブログ

統合失調症持ちの腐女子のブログ

ゲーム、漫画が大好きな統合失調症持ちの腐女子の日常を適当に書いてるブログ。病気の事を詳しく書こうとかは別に思ってないので、こういう人もいるんだ(σ`・д・)σYO!!!っていうテイでやっていきます(*´∇`*)

今回は少し憤りを感じているので、

誰も興味ないだろうけどσ(*・∀・)私なりの意見を

ぶっちゃけようかと思います。


進撃の巨人の実写版観てきました(*´∇`*)

σ(*・∀・)私的にはハズレ((# -з))プイッ

後編も観ようと思ってたけどやめました((# -з))プイッ


立体起動装置は結構うまく表現されてるなって思ったけど、

イメージめちゃくちゃ、ミカサキャラ違いすぎでしょ。

つーか調査兵団全滅したとかほざいてんのになんでハンジがいるんだよ…

リヴァイ兵長の代わりだろうけど何あの男、意味不。


それに原作では実戦経験はなくても5年間の厳しい訓練で

とりあえず恐怖心さえ押し込めば巨人とも戦えるくらいにはなってるのに

なぜか実写版は立体起動装置の使い方からして初心者+訓練もたった2年間。


んで原作の雰囲気ぶち壊してるくせにジャンの死に急ぎ野郎とか、

エレンが巨人化するまでの過程辺りだけは変に原作を取り入れているという

何中途半端なことやってんの(。´・ω・)?って聞きたくなるような演出。


ど真ん中の席確保して観てたから途中で立ち上がって帰ったら

他の人に迷惑だから一応最後まで観たけど普通に途中で帰りたかった。

てかパンフレット返品したくなるくらいガッカリだった。


原作みたいに少年時代と青年時代ってやるのは無理だけど、

青年時代とその5年後とかいう設定だったらキャスト同じでも可能でしょ。

いっそのこと全員オリジナルキャラクターにでもすれば

よかったんじゃないかな…んでストーリーもオリジナル。

人物背景作り直したってどっかで見たけど…

それだったらこの映画自体はありじゃないかなって思う。


前編は話題性もあってなんだかんだで好スタートだったらしいけど…

後編失速するんじゃないかなって感じがする。

少なくとも原作のファンで好印象持つ人は少ない気がする。