みなさんこんにちは!
くまちゃんのブログへようこそ!
ランキングにも参加してます!
ライアー広めるため、2クリックお願いいたします。
竪琴の起源は大変古く、
古代メソポタミアの時代に
までさかのぼります。
古代ギリシャや古代エジプトの前です。
リュラー、リラ、ライアー、ライア(古典ギリシア語:λυρα、英・仏:lyre、独:Lyra、Leier、伊:lira)は、弦楽器です。
本来は古代ギリシアの竪琴(撥弦楽器)を
意味するものでしたが、
後に形態の近いいくつかの楽器を
この名で呼ぶようになったのです。
そして現在のライアーは20世紀前半に、
音楽家エドモンド・プラハトと
彫刻家ローター・ゲルトナーにより
創られた楽器です。
今から89年前に、ドイツでルドルフ・
シュタイナー(1861-1925)の
思想に基づき、治療教育の中から
誕生した新しい竪琴がライアーです。
スイス、ドイツを中心とした
シュタイナー教育で現在では世界中で
用いられるようになりました。
現在は、教育楽器・演奏楽器として
ドイツを中心に世界中に広まっています。
日本では、映画『千と千尋の神隠し』の
主題歌「いつも何度でも」の
伴奏で用いられたことで、
広く知られるようになりました。
ライアーには、大きく分けて2種類あり、
1つは共鳴箱のあるタイプ、
もう1つが共鳴箱のないタイプです。
共鳴箱があるとギターの原理と同じで、
音は箱の中で共鳴し外に大きく
響かせることができます。
(音楽ライアーがこちらのタイプです)
ヒーリングライアーは、
シュタイナー学校の元教師により
考案されたもので共鳴箱のないタイプで、
弦から生まれる振動が、すべて、
体に直接伝わります。
ランキングにも参加してます!
ライアー広めるため、2クリックお願いいたします。
★~☆彡~~★~☆彡~~★~☆彡~~★~☆彡~~★~☆彡~~★~☆彡~~★
御苦労さんキャンペーン
・本店(日輪蓮花):限定ライアー ⇒ 詳細はここ完売
・本店(まりん) ⇒ 50分個人セッション!詳細はここ満員御礼
・芦屋山手2号店 ⇒ 100分アロマトリートメント 詳細はここ残3
・本店(日輪蓮花):限定ライアー ⇒ 詳細はここ完売
・本店(まりん) ⇒ 50分個人セッション!詳細はここ満員御礼
・芦屋山手2号店 ⇒ 100分アロマトリートメント 詳細はここ残3
■恒例定期レイキ交流会■
6/24 (土) 14時〜16時頃
場所: キュベレイ芦屋山手2号店
※ お申し込みいただいた方へ 場所詳細お伝えいたします
会費: キュベレイ伝授の方 ¥1,500-
それ以外の方 ¥2,000-
※2名以上で開催(10名まで)
キュベレイHPはこちら