eBayセラーだけじゃない!税理士報酬を節約する3つのコツ(後編) | eBayで越境EC!起業・副業・新規事業のはじめ方

eBayで越境EC!起業・副業・新規事業のはじめ方

越境ECの経験15年目の著者・志村康善が、eBayを中心に、起業や副業、法人の新規事業への取り組み方のコツをお伝えしていきます。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

地道な行動が最大の自己アピールになる

(樋口 廣太郎 アサヒビール社長)

 

クールジャパン個人貿易学院 eBay学科

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

   ▲

クリックで応援お願いします

 

前回は確定申告の時期を前に

 

eBayセラーが税理士報酬を

節約する3つ個コツを

 

ご紹介しましたが、今日は、

それぞれ掘り下げていきます。

 

(1)現金決済しない

 

現金で支払うと

領収書が発行されますが

 

会計ソフトに、領収書を読み込ませたり

それを保管しておく手間が生じます。

 

これは、作業効率を落とします。

 

まずは現金決済を止めて

クレジットカードでの支払いを

をお勧めします。

 

カードならCSVデータが

ダウンロードでき

 

会計ソフトにも、大量のデータを

一気に読み込ませることができます。

 

これが、

作業効率を格段に高めます。

 

 

(2)クレジットカードは1枚に絞る

 

カードが複数あると

その分作業量が増えます。

 

そこで

カードはできるだけ1枚に

絞りたいところです。

 

支払先によってたまる

マイレージやポイントが違ったり

 

決済限度額の都合で

複数のカードを使う場合でも

 

枚数を極力減らして

 

シンプルなお金の流れを

作ることで作業を減らせます。

 

社長の作業時間こそ最大のコストです。

 

税理士さんの作業時間も減らせます。

 

 

(3)去年の申告資料を見直す

 

確定申告では、

カード明細や銀行明細以外にも

 

いろんな書類が必要になります。

 

資料がないと、

根拠となる情報が無く

申告作業が遅れます。

 

確定申告を進めるに当たっては

毎年同じような資料になるケースが多く

 

去年の資料リストを見ることで

今年必要な資料を、いち早く特定できます。

 

そのリストにが、

確定申告のTo Doリストになり

 

作業を迅速・効率的に

進めることにつながるのです。

 

以上、確定申告をスムーズに進める

3つのコツをお伝えしましたが

 

それは、税理士報酬を節約する秘訣でもあります。

 

税理士さんに丸投げするにしても

受け止めやすいボールを投げてあげましょう。

 

特にeBayセラーは、消費税還付を得られる人も多いです。

早く申告して、早く還付を得たいものですね。

 

 

著作:「ネット個人輸出の成功マニュアル」

 志村康善(やすよし)著

 ⇒eBay輸出に成功するための書籍です。

 

eBayで100万円稼ぐ!「ネット個人輸出の成功マニュアル」

アマゾンで好評発売中