圧力鍋でパスタ。 | きょうのおべんと

圧力鍋でパスタ。

17日に食べたものをご紹介します。


今日(木曜日)は生協がやってくる日。ワタシのお昼は冷蔵庫の掃除をかねてパスタにしました。

豚肉とアサリ、ブロッコリーのぺペロンチーの

豚とアサリのアレンテージョ風パスタです。

ポルトガルレストランに行った際、

角切りの豚肉をにんにくとアサリでソテーしたお料理が出てきたのを思い出しました。

パスタと具の味わいをまとめるためにブロッコリーを使った

ワレながら会心の出来。

しかもこれ10分かからないスピードメニュー。

圧力鍋を使うのがミソです。

<つくりかた>

① 冷たいフライパンにみじん切りにしたにんにくとオリーブオイル、鷹の爪をいれ

   弱火で香りをじっくりと出す


② ①を中火にして適当に切った豚コマを炒め、続いてあさりも投入し白ワインか水を加えて

ふたをして蒸し煮する


③ 圧力鍋に湯を沸かし塩を加えパスタと小房に分けたブロッコリーを入れて蓋をする


④ 蒸気が上がったら弱火にして細めの麺(1.4mm)なら30秒、太めの麺(1.8mm)なら45秒後に

   流しで水をかけながら蒸気を逃がして急冷する


⑤ 完全に圧力を抜いたら蓋を開けてパスタとブロッコリーを湯切りせずに取り出し

   ②のフライパンに入れ、さらに茹で汁を加えてブロッコリーをつぶしながらパスタに

   味をしみこませる。

  ※ブロッコリーは崩れやすいのでパスタよりも先に網などですくうと無駄がない


⑥ フライパンの中の煮汁がなくなりかけてきたらEXバージンオリーブオイルを加えて

ソースとパスタをまとめる


⑦ あらびき白胡椒をふり足りなければ塩を振って味を調え、最後にパセリを散らす


  ※ ブロッコリーのほかにキャベツや白菜などもおいしいです。

    パスタの量を半分にしてエノキ茸をたっぷり入れるとダイエットメニューに変身!

    食物繊維もたっぷり取れます


さあ、お宅も明日のおひるのメニューが決定!ついでにクリックよろしくー

ランキングウェブ8831-2