第34回 ファルコンステークス(GⅢ) 出走馬レーティング表 | HERE IS THE NEWS【競馬section】

HERE IS THE NEWS【競馬section】

《 鋼鉄の競馬システム : スティール・カーテン ~Steel Curtain~ 》

2020.3.14 第34回 ファルコンステークス(GⅢ) 中京・芝1400m
馬番 馬名
(父)
最適性
レート
過去5走獲得レート
前走 前々走 3走前 4走前 5走前
1 1 ウイングレイテスト
(
スクリーンヒーロー)
B+ - P B+ B+  
2 ヴェスターヴァルト
(
ノヴェリスト)
準S A B+ 準S 準A 準S
2 3 エグレムニ
(キズナ)
A B - 準A A  A  
4 セイウンパワフル
(ストロングリターン
)
準A P P / 準A 準A
3 5 トリプルエース
(Shamardal)
準A - P 準A A  
6 シャインガーネット
(オルフェーヴル
)
B+ P B+ B+    
4 7 ゼンノジャスタ
(ジャスタウェイ
)
準A A P+ - 準S 準A
8 レッドライデン
(
エイシンフラッシュ)
A 準A 準A B+ A A
5 9 アブソルティスモ
(ダイワメジャー)
準A 準A P+ A P+ 準A
10 ラウダシオン
(リアルインパクト)
A A - 準A P+ B+
6 11 マイネルグリット
(
スクリーンヒーロー)
P+ - / B P P+
12 デンタルバルーン
(トゥザグローリー)
A - A 準S    
7 13 ビアンフェ
(キズナ)
A - P+ 準A A B+
14 コスモリモーネ
(
ヘニーヒューズ)
B+ B+ / - - 準S
15 テーオーマルクス
(ロードカナロア
)
B+ B+ B+ A 準S B
8 16 ライチェフェイス
(キングヘイロー)
P - P A    
17 エーティーメジャー
(ダイワメジャー
)
A / A (準A) (準A) 準A
18 ペコリーノロマーノ
(ロードカナロア
)
準A - 準A / 準A  

※ () = カッコ表記は、ダートレース出走による無効レートの表記。 

※ 下線は当レースと同じ 、及び近似距離距離(=芝1400~1500m)でのレート獲得の表記。

※ /は当レースと同じ、及び近似距離距離(=芝1400~1500m)でレートを獲得出来ずの表記。

 


 

《 適性値ランキング 》

 

※《 決め手側 》

(適性値1位) : ヴェスターヴァルト(6~7人気)

(適性値2位) : レッドライデン(11人気)

(適性値3位) : エーティーメジャー(16人気)

(適性値4位) : デンタルバルーン(13人気)

(適性値5位) : エグレムニ(10人気)

(適性値6位) : アブソルティスモ(3人気)

(適性値7位) : ゼンノジャスタ(4~5人気)

 

※《 総合・中間 》

(適性値1位) : シャインガーネット(8人気)

(適性値2位) : テーオーマルクス(17人気)

(適性値3位) : ウイングレイテスト(6~7人気)

(適性値4位) : レッドライデン(11人気)

(適性値5位) : ヴェスターヴァルト(6~7人気)

(適性値6位) : ラウダシオン(1人気)

(適性値7位) : ビアンフェ(2人気)

(適性値8位) : マイネルグリット(12人気)

(適性値9位) : コスモリモーネ(15人気)

 

※《 消耗戦側 》

(適性値1位) : マイネルグリット(12人気)

(適性値2位) : アブソルティスモ(3人気)

(適性値3位) : セイウンパワフル(14人気)

(適性値4位) : シャインガーネット(8人気)

(適性値5位) : ライチェフェイス(18人気)

(適性値6位) : ウイングレイテスト(6~7人気)

(適性値7位) : トリプルエース(4~5人気)

(適性値8位) : ビアンフェ(2人気)

 

※【 戦力比 】 : 《 総合・中間属性 》 >(≒+11%)《 消耗戦側 》 >(≒+2.5%)《 決め手側

 

 

過去3年のランキングとその傾向↓

2019年のファルコンSのレーティング表と過去3年の適性値分析結果

 

 

 《 応援枠馬 》 

 ・ヴェスターヴァルト  (早期<青字>レート獲得馬) 

 ・ゼンノジャスタ  (早期<青字>レート獲得馬) 

 ・アブソルティスモ  (根本枠・丸山元気) 

 ・デンタルバルーン  (早期<青字>レート獲得馬) 

 ・コスモリモーネ  (早期<青字>レート獲得馬) 

 ・テーオーマルクス  (早期<青字>レート獲得馬) 

 

 

【 システム推奨 】

【 過去3年のデータより 】

※ キャリア全てダートで馬券内の2頭の件により、

馬券内の定義を便宜的に〝 7 〟とする(^_^;)

 

 

・まず大枠として、2位内項あり、あるいは3位項+7位項ありで馬券内5/7。


最大戦力項7位内から馬券内6/7で、4位内から4/7。

同じく《 決め手側 》7位内から馬券内6/7で、4位内から4/7。

《 総合・中間属性 》2~6位のレンジから馬券内6/7。

《 消耗戦側 》4~8位のレンジから馬券内6/7。

 

レート獲得率75%~80%のレンジから馬券内5/7。

レート獲得率100%馬は延べ10頭で、馬券内1。

レート獲得率75%未満の17頭からも馬券内1。

 

《 総合・中間属性 》《 消耗戦側 》合算でのレート構成率が

75%以上(どちらか単独では不可)の10頭から馬券内5。

 

<A>以上のキレレート所持の延べ11頭から馬券内2。

<B+>と<P+>同時所持の8頭から馬券内4。

<P>所持の延べ22頭から馬券内3で、

<P+>非所持の<P>所持馬17頭から馬券内2。

 

最適性レート最少数派不可。

最適性レートは、《 総合・中間属性 》が馬券内4/7。

 

 

1着馬は、《 決め手側 》4位内、且つ《 総合・中間属性 》で5位内であること。

<B+>所持。

 

2着馬は、《 総合・中間属性 》3位内、

且つ《 決め手側 》7位内で、《 消耗戦側 》では8位内であること。

 

3着馬は、《 消耗戦側 》4~6位のレンジ、

且つ《 総合・中間属性 》では6~9位のレンジであること。

 

 

※以下の評価は絶対評価ではなく相対評価による。

【 満点 = 21.57p 】

 

[ 対象馬 : 確度A+ ]

・ウイングレイテスト[ 条件達成率 : 65.00% = 15.34-1.32p/21.57p](6~7人気)

 

[ 対象馬 : 確度B ]

・レッドライデン[ 条件達成率 : 43.02% = 11.85-2.57p/21.57p](11人気)

 

[ 対象馬 : 確度C- ]

・シャインガーネット[ 条件達成率 : 36.90% = 10.63-2.67p/21.57p](8人気)

・ラウダシオン[ 条件達成率 : 35.70% = 8.82-1.22p/21.57p](1人気)

・ビアンフェ[ 条件達成率 : 35.70% = 8.82-1.22p/21.57p](2人気)

・ヴェスターヴァルト[ 条件達成率 : 35.56% = 10.99-3.32p/21.57p](6~7人気)

 

[ 対象馬 : 確度D ]

・テーオーマルクス[ 条件達成率 : 30.41% = 9.13-2.57p/21.57p](17人気)

 

[ 対象馬 : 確度E- ]

・ゼンノジャスタ[ 条件達成率 : 12.19% = 3.85-1.22p/21.57p](4~5人気)

・エグレムニ[ 条件達成率 : 12.19% = 3.85-1.22p/21.57p](10人気)