昨年(2018年)のアフター5スター賞のレーティング表と指数分析結果 | HERE IS THE NEWS【競馬section】

HERE IS THE NEWS【競馬section】

《 鋼鉄の競馬システム : スティール・カーテン ~Steel Curtain~ 》

【 2018年のアフター5スター賞 】

 

2018.8.29 第25回 アフター5スター賞(S3) 大井・ダート1200m
馬番 馬名
(父)
最適性
レート
過去5走獲得レート
前走 前々走 3走前 4走前 5走前
1 1 キスミープリンス
(ノーリーズン)
B B - - - -
2 2 ゴーディー
(プレシャスカフェ)
A - - A / -
3 キャンドルグラス
(サウスヴィグラス)
B+ B+ - B+ 準A 準A
3 4 スウィープアウェイ
(スウェプトオーヴァーボード)
- / / - - /
5 クルセイズスピリツ
(サウスヴィグラス)
除外 B+ 準A 準A 準A B
4 6 ミヤジマッキー
(スパイキュール)
B+ P - - B+ B+
7 サマーダイアリー
(ケイムホーム)
B+ B+ P 準A / /
5 8 スアデラ
(ゴールドアリュール)
- / - - - /
9 タイセイラナキラ
(カネヒキリ)
B B - P+ P B
6 10 コーリンベリー
(サウスヴィグラス)
準A - / 準A B+ -
11 プリサイスキング
(プリサイスエンド)
B B B+ / - /
7 12 キタサンミカヅキ
(キングヘイロー)
P+ 準A P+ P+ B+ B
13 アピア
(ファスリエフ)
B+ B+ / B+ 準A B
8 14 マルモリロイヤル
(サムライハート)
B B / B B /
15 サトノタイガー
(キングカメハメハ)
P P 準A P / -

※ レートの有効期間は1年前の当該週まで。緑字はその期間外無効レートの表記。

※ 下線は当レースと同じ距離(=ダ1200m)でのレート獲得の表記。

※ /は当レースと同じ距離(=ダ1200m)でレートを獲得出来ずの表記。
 


 

《 3項の指数ランキング、その人気と結果 》

 

※《 決め手側 》

(指数1位) : キャンドルグラス[ 船橋 ](5人気) 3着

(指数2位) : コーリンベリー[ 大井 ](4人気) → 14着

(指数3位) : アピア[ 大井 ](2人気) → 2着

(指数4位) : キタサンミカヅキ[ 船橋 ](1人気) → 1着

(指数5位) : サマーダイアリー[ 大井 ](7人気) → 13着

 

※《 総合・中間 》

(指数1位) : アピア[ 大井 ](2人気) → 2着

(指数2位) : マルモリロイヤル[ 川崎 ](11人気) → 4着

(指数3位) : キタサンミカヅキ[ 船橋 ](1人気) → 1着

(指数4位) : タイセイラナキラ[ 大井 ](3人気) → 12着

(指数5位) : キャンドルグラス[ 船橋 ](5人気) 3着

 

※《 消耗戦側 》

(指数1位) : タイセイラナキラ[ 大井 ](3人気) → 12着

(指数2位) : キタサンミカヅキ[ 船橋 ](1人気) → 1着

(指数3位) : サトノタイガー[ 浦和 ](10人気) → 6着

(指数4位) : ミヤジマッキー[ 大井 ](14人気) → 8着

(指数5位) : サマーダイアリー[ 大井 ](7人気) → 13着

 

※ 【 戦力比 】 : 《 決め手側 》 >(≒+14.5%)《 総合・中間属性 》 >(≒+27%)《 消耗戦側 》

 

 

※【 大井1200でのダートグレードを含む南関重賞、直近5レースのデータより 】

 

昨年のこのレース以外の4つはコチラ↓

 

昨年(2018年)の優駿スプリントのレーティング表と指数分析結果

 

第52回(2018年) 東京盃(JpnⅡ) 出走馬レーティング表

 

第30回(2019年) 東京スプリント(JpnⅢ) 出走馬レーティング表

 

第9回(2019年) 優駿スプリント(S2) 出走馬レーティング表

 

 

・まず大枠として、2位内項あり、あるいは重複ランクインで11/15。

最大戦力項8位内から12/15。

《 決め手側 》のレート所持馬が14/15、うち<準A>所持が11/14。

同じレートを複数所持が11/15。

目安としてのレート獲得率は、60%以上が13/15で、80%以上だと9/15。

最適性レートは、多数派・少数派ともに2位内からで、9/15が最多数派。

 

1着馬は、<準A>と、<P+>必須で《 消耗戦側 》のレートを複数の同時所持が4/5。

2着馬は、《 総合・中間属性 》5位内の上で重複ランクイン必須。

3着馬は、 大枠以上の特記事項なし。

 

 


 

※ 今週からまた新たな逆算スケジュールとなるのだけれど、

もちろんJRA・NAR一緒くたで、それが11月4日のJBCからのもの( -^Д^-;A)

よって、データ分析については、当分かなり早めに。。。となるので、

「 んっ? それいつ(;・・???) 」

というものになるかと思われるが、

例年のことながら、9月にNFLが開幕すると

ホントに機械的にやっていかないと全然追いつかないワケで(;´Д`)

それに加えて、今年はMLBの詰め込み作業にもかなりの時間を割いて・・・

という日々なので、まぁなんとも(´^ω^`;)