ごぶさたしてます、ええと取り急ぎ覚書を。


「最終的に死んじゃうのにわざわざ生まれる意味」


cf. 卒業するのにわざわざ入学する意味

…在学中に何かを得ることが期待できるから。得るものが知性じゃなかったとしても、履歴書に「大卒」って書けることに価値を見出す人もいるかもしれない。


てことは、存命中に何か(ほんとうに多岐にわたる)を得ることが期待できるから、生まれることはエネルギーの無駄なんかじゃない。しかも何を得たか、自分でもよくわかってない場合がきっとある。まして、周りから見て「あの子が得たもの? あんなの大したことない」と決めつけることなんてできない。生きてることがすでに価値、というか。


よくまとまってないけど覚書だからね!




あ、ところで。こないだ会った人が、私を一方的に知っているらしく自己紹介を省略して「ブログ書いてますよね」云々と立て板に水で喋りました。しかし私は彼を知りません。名乗ってほしかったです。