椿油 | アラフィフ派遣社員with猫、呑気に暮らす

アラフィフ派遣社員with猫、呑気に暮らす

48歳で離婚。貯金ゼロで派遣社員が中古マンション買ってからのお気楽な日々のアレコレ。

昔懐かし椿油を購入しました。

ヘアバーム買いに行ったんですが、悩み散らかして結局コレを。



使ってみたら、1周回って「いいかも」と。








シャンプー前や、髪をまとめるときに使ってます。

ボタニカルオイルなので、顔に付いてもダイジョーブイ(古っ。知ってる人少ないヤツ)。



因みに前に使ってたのはマドンナリリのヤツ。

これも良かったですよ。






椿油は過去に使ったことあるんですが、当時はまだ若く髪もツルツルだったので上手く使いこなせず。

今は老化と共に使いやすくなったと思います。笑

使う量が少ないのもヨシ。

 

 

シャンプー後のアウトバスに、いつも使ってるヘアミルクやヘアオイルの代わりに椿油のみを使ってみましたが、それだと若干ゴワつく感が。

そーゆーのはやっぱりダメか。

 

 

ジャンプー前に揉みこんでオイルパックに使うといい感じ。

シャンプーの際もベタベタしないし。

これはオススメ!

(普段使ってるヘアオイルだともったいないし、ココナッツオイルだと落とすの大変)

 

 

ただね、液だれが気になる。

旅行用に買ったSHEINのドロッパーに入れてみた。




 

くっそちっちぇけど。笑

でも、格段に使いやすくなってご機嫌。

使う量が少しでOKなので、ドロッパー良きですね。


 

でもこのサイズは持ち歩き用なので、使い終わった化粧品のアンプルに入れ替えて使おうと思います。



あと、オススメなのがマッサージオイルとして使うのが良かった。

カッサも滑りが良くなるし、思うほどベタベタしなくて。



因みに今トリートメントはTSUBAKI使ってるんですが、非常に相性が良かった!

そりゃそーだよな。






アウトバスではダメ(個人の感想です)だけど、インバスやまとめ髪にはヨシ。

出先で使ってもベタベタせず、肌にも使えるので何かと便利でした。