$マイクロソフト 日本にデータセンター

 

 

 

 

$Microsoft Azure Stack
日本マイクロソフト
https://www.microsoft.com/ja-jp/

パブリック/プライベートクラウドの両方のメリットを享受できるハイブリッドクラウドを求める企業が増えている。その声に応えてマイクロソフトは、ハイブリッドクラウド基盤「Microsoft Azure Stack」の提供を始める。一般企業、そしてデータセンター事業者に大きなメリットをもたらすAzure Stackの実力について、4つのポイントから明らかにしていこう。

パブリッククラウドのサービスを自社データセンターで提供

日本マイクロソフト株式会社 マーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス本部 業務執行役員 本部長 佐藤 久氏(写真:赤司 聡)

 近年、プライベートクラウドとパブリッククラウドを併用する、「ハイブリッドクラウド」を作る企業が増えている。ハイブリッドクラウドでは、プライベートとパブリックの違いをユーザーに強く意識させないことが大切だ。サーバーやストレージなどのコンピュータリソースを、場所に応じて設定を変えたり個別の運用管理を行ったりすることや、ましてやユーザーに対してIDの切り替えなどの特別な操作を強いることは得策ではない。

 このような要望に対して「パブリッククラウドとプライベートクラウドを1つの大きなリソースプールとして扱い、リソースを適材適所で提供する『Intelligent Cloud Platform』がマイクロソフトの戦略」と語るのは、日本マイクロソフト マーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス本部 業務執行役員 本部長の佐藤久氏だ。

 この戦略の鍵のひとつが、2016年度中に登場予定の「Microsoft Azure Stack」。マイクロソフトのパブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」が提供している多様なサービスを、自社データセンターでも提供できるようにするハイブリッドクラウド基盤だ(図)。

 

 

$マイクロソフト、生成AI需要で日本のデータセンター増強などに4400億円投資

翁 羽翔

 

日経クロステック/日経コンピュータ

 

翁 羽翔
 

日経クロステック/日経コンピュータ

 米Microsoft(マイクロソフト)は2024年4月10日、日本国内のAI(人工知能)及びクラウド基盤の強化を目的に約4400億円を投資すると発表した。東京と大阪にあるデータセンターに最先端のGPU(画像処理半導体)を導入するなどしてAI向けの処理能力を高める。同社の日本に対する投資額としては最大規模となる。

 「日本の社会的課題である労働力不足などに対して、生成AIを活用できる余地はとても大きい。データセンターを拡充して、生成AIの需要に応えていく」(日本マイクロソフト広報部)とする。

 加えて、今後3年間で300万人を対象にAI関連の人材育成も進める。技術者から学生、非正規雇用者まで幅広い層を対象にする。マイクロソフトが提供するリスキリング(学び直し)プログラムや既存の研修プログラムに加え、女性向けプログラムを日本で初めて実施する。

 またマイクロソフト傘下の研究機関であるマイクロソフトリサーチアジアが東京に研究拠点を新設する。ロボットとAIあるいは社会とAIといった学際領域を探究する。「日本の先進的なロボット分野と連携できることは、マイクロソフトにとっても重要だ」(同社広報部)。今後5年間で東京大学に加え、慶応義塾大学と米カーネギーメロン大学のAI研究パートナーシップに対し、それぞれ約15億円分のリソースを提供するという。