さとう式のケア方法は、今まで常識と思われていた事を覆す画期的な技法です。

 

肩や腰が痛いという人たちが よく利用している

マッサージから 「揉むこと」や 「押すこと」を抜いてみたり

 

浮腫が気になる人たちが よく利用している

オイルマッサージから 「流すこと」を抜いてみたり

 

顔の大きさが気になる人たちが 利用している
小顔矯正から 「押すこと」を抜いてみたりして 検証されて構築されました。

 

今まであったものから どんどん引き算で 余分なものを抜いていった結果

 

とてもシンプルだけど 圧倒的な結果をだせることができました。

 

今まで全く他の人のカラダに触れたことがない人でも

 

セミナーに参加するだけで ある程度は結果を出すことができるようになります。

 

*7月7,8.9日で行ったMRT基礎~リンパケア初級・上級講座。

東京からわざわざお越しいただいた方もいらっしゃいました。

 

何人もの人のカラダに触れて テキストを熟読して理解が深まると

 

更によい 結果をだせるようになります。

 

さとう式のユニークなところは 技法だけにとどまらない点です。

現役歯科医が考案しただけあって 理論の構築も しっかりしています。

 

技法だけ教えるセミナーは 世の中に沢山ありますが

なぜそーなるのか。 どーしてこんな結果がだせるか。

きちんと医学的根拠で説明できないセミナーが多すぎます。

 

やったらこーなった。 楽になった だから正解だという技法が多すぎます。

さとう式には 考案者である 佐藤先生が提唱しているいくつもの理論があり

それぞれの理論が検証されて 技法ができています。

まずはテキストで学習、その後は実践!実践!実践です。

プロのセラピストになりたい方には実際にお客様の体を触れるようになるまでGoサインはでません。

ただし、納得がいくまでご指導しますし、そのまますぐ正規料金での施術が可能です。

 

全てのテキストの最初のページには 理論の説明が載っています。

表や図解入りで初心者でも 理解しやすくなるように工夫がなされています。

セミナー後も確認することができます。一部講座にはDVDもついています。

 

そこにある骨格図も筋肉図も 基礎解剖学の抜粋なんですよね。

 

解剖学と言うと 難しい 覚えにくい 理解しにくい学問と言われて

医療系の人たちでも あまり人気がない学問のひとつです。

 

中には 解剖学なんて必要ないよって言い切る人もいます。

医療系の国家資格を目指す人には必須の科目ですが

 

さとう式の技法を学ぶ上では そこまで詳しく知る 必要はないかもしれません。

 

ただ、実際のお客様とのカウンセリングの際、

筋肉がどういう性質をもっていて どういう風に動いたりするか

縮んだり、広がったり、どうやって回りの水分を吸い込んだり、吐き出したりできるのか。

 

きちんとした説明が必要になる場合が多々、あります。

 

お客様の体を触って施術するわけですから責任が伴います。

こういう最低限度のカラダの仕組みや 関連セラピストとして知っている必要があることだと思います。

 

世の中には 基礎解剖学さえきちんと学んだ事がないセラピストだらけです。

 

カラダの不調はわかっても どこまで改善させればいいのか

どこまでが不調で どこまですれば正常範囲なのか

そういう事を学ぶのも 解剖学なのです。

 

もうすでに医療系の免許を所持されている方でも
何年も前に習った知識は 使っていないと忘れていくものです。
単に資格試験のために詰め込みで覚えるから 忘れるのです。

 

 

どこがどうなってるのか
なにと関連があるのか
目で見て 形を意識して イメージで覚えると

その場で名前が出てこなくても 忘れにくいものです。

 

そしてまた、施術する側が脳内で視覚化できるため、

お客様も体にも効きやすい施術ができますね。

 

「なんとなくここを押したらいいかな」

ではなく

「ここを動かすからこういう効果がでる」

はセラピストとして当然、分かったおくべき事項でしょう。

打ち上げは肉料理のレストランで。 講座が終わったあとは講師も生徒もなく楽しみました。

 

 

どんな技法をつかうにしても 最低限の基礎知識は知ってると便利ですね。

 

当サロンでは解剖学の基礎講座を随時開催しております。 

次回は2018年7月22日(日)です。今ならこの回への参加も可能です。

わきあいあい、楽しみながら(塗り絵など交えながら!)

落とし込みます。 楽しみながら、確実に力がつきます。
試験のための解剖学ではなく実際の仕事の閊える解剖学です。

ひとさまの体にさわるセラピストさんから 看護婦さんまでいろんな職種の方が習いにこられます。

 

 

 

 

また、さとう式のセミナーも随時行っております。

セラピストを目指されたいかたはご検討なさいませんか? 

筋肉を緩める基礎講座は15,000円です。お仕事に使いたいかたにはしっかり学んでいただけるよう、

私、佐々木が責任をもってフォローいたします。

 

 

お問合せはシャロームまでどうぞ。

電話(092)981-3241