Spanky & Our Gang Sunday Will Never Be The Same | 公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

むにゃむにゃブログ~♪

うん!今日も良い日◎

うん? あ、そうなんだ(^_^;) 英国のエリザベス女王がお亡くなりになったんだね、、、合掌。 

---------------------------------

【九月九日 重陽の節句】

もう9日かぁ。本日は重陽の節句だね。九(=陰陽の陽、それもその極み)が二つ重なるということで、「重陽」ってことでね。時代小説なんか読むと、結構出てくるよね(*^ー^)ノ 

本来は旧暦らしいけどね。けど、この9月は早く過ぎるなぁ(*´・Д・)

---------------------------------

1966年(昭和41年)デビューの米国のバンド。ボーカルの女性が、エレーヌ・"スパンキー"・マクファーレンだそうで、それを取り巻く男たちってところだね(^ω^)

音楽ジャンルでいうと、「サンシャイン・ポップ」なんだそうで。ふむふむ、ソフトなロックとも云えるんだね、そかそか。

こちらは超有名な番組「エド・サリバン・ショー」での演奏みたいだね。1967年(昭和42年)6月18日(日曜)。スパンキー、パンチ効いてるなぁ(^-^;

---------

1967(昭和42)年の出来事は…公害対策基本法発布、日本初の国際クレジットカード誕生(JCB)、ミニスカート・ブーム(ツィッギー来日)、東急&小田急百貨店開店、森永チョコフレーク人気、流行歌「ブルー・シャトウ」「この広い野原いっぱい」「真赤な太陽」ヒット、車「トヨタ2000GT」発売 、東京都に美濃部都知事誕生、吉田茂元総理死去、チェ・ゲバラ死去、モントリオール万博開幕、第1回スーパーボウル開催、第3次中東戦争。

歌詞は、彼がもう居ない、そんな日曜は今までとは違う…ってな具合だね。おヒゲでギターの方もファンキーな容貌だけど、皆コーラスとかキチンとしてるなぁー◎
リンク~You Tube The Ed Sullivan Showさんのチャンネルはコチラ~

The Ed Sullivan Showさんの
スパンキー&アワ・ギャング 『 Sunday Will Never Be The Same 』 2分51秒


検:ビートルズカバー And Your Bird Can Sing


【お手軽スイーツ にゃんた】


今回はこういう印象深いのを食べたのをご紹介~(^~^)

ヤマザキ「チョコのラムレーズンサンド」¥138。
ヤマザキ「しっとりチョコサンド マシュマロ風クリーム」¥128。

要冷蔵品。ビミョーにお値段が違うナ。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○●○●

 ◎一発逆転はむりかもだけど、少しずつ上がってこ、どんまいだよ( ̄▽ ̄)=3

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○●○●

中はこんなの。画像は連結してるけど、上がラムレーズン、下がしっとりチョコ。


しっとりしたショコラ生地…食べるとどちらも確かに! かなりのしっとり感で、細か~い生地を感じる。マシュマロ風クリームはそう感じないけども。

なんていうか、、あ、そだ! クッキーなんかをクリームか何かを挟んで冷蔵庫で寝かせて、ちょっとしたタルトかケーキみたいにするって有ったじゃない? それの感じの“しっとりした生地感”だなぁ。

炭水化物は上から、27.6g、19.1g。

またみてねぃ えっへん!(*`へ´*)