斑入りシロスジアマリリス | New山崎(アコニー)家の日常記録

New山崎(アコニー)家の日常記録

只今、娘(長女)と息子(長男)の子育てに奮闘中…。新潟市の中心街にて子育てをしながらですが、その隙を見てリコリスの育成に努めております。将来的にはリコリスという球根植物を地域に広めたいという夢を抱いています。
2019年現在集めたリコリス球根は約160種です。


去年の9月頃…
とある方から譲り受けました二株の斑入りシロスジアマリリス。

比較的日当たりの良く明るい階段スペースで育生管理しています。

1鉢目の株は始め斑は入っていなかったのですが、新葉の右側の葉っぱの一部に斑が出てきています。


2鉢目の株は目視で斑と確認できるほどの斑入りです。出てきている新葉も斑入りと確認出来ます。
とても良い状態ですねー

実はシロスジアマリリス(斑入りではない品種)は一度育てたことがありますが、6年くらい前の大寒波到来の年に寒さの影響で枯らしてしまいました。
この品種は(…たしか)南米原産と聞きましたので…比較的寒さには弱いようです。
失敗例から寒さ対策は大体把握しましたので、あとは水遣りの管理だけを気を付ければ冬寒いこの地でも育生が出来そうです。