ガーデニング大好きなパパにくっついてガーデニングフェアに行ってきました。


ガーデニング関係の本の著者やテレビのパーソナリティ、雑誌編集者の講演もいろいろあって、家庭菜園のテクニックから、トレンディなお庭の作り方、よりサステイナブルな都市づくりのためのシティファームや難民・移民との交流の場としてのシティーファームプロジェクトなど、興味深い内容が盛りだくさん。SFIはさぼってしまったけれど、学校に行くよりスウェーデン語の勉強にもなりました。

広大な展示会場の中のお店は・・・


グリーンハウスのアイデアや

お庭がテーマのキッチン雑貨、

スウェーデンでも育ちやすいよう品種改良されたという柑橘類など、地中海からの植物も。

盆栽や仏像など和をテーマにしたお庭作りアイデアも思った以上にたくさんありました。日本の秋が大好きな旦那さんはちょっと目を離したすきに紅葉の木を購入してました。もう、木を植えるとこはなくなってきたんですけど・・・彼の「モミジ・モミジ」という発音がかわいすぎて怒れない・・・。

さらに、テラスのテーブルコーディネイトアイデア、

欧米の男性は好きな人が多いバーベクキューグリルもいろんなスタイルがありました。

う〜ん、夢は広がるばかりですが、お庭づくりもお金がいくらあっても足りない・・・。それでも、スウェーデン人たちは、「お庭に癒し効果はセラピー以上!費用はセラピーより安いもんだよ!」なんていっています。


私達のお庭が理想のお庭になるのは何年後のことやら・・・。


via from a Swedish kitchen
Your own website,
Ameba Ownd