最近空が美しいですね。
先週は久々に遠出をして、小田原へ。
ブライト・リスニング本講座の8回目最終回をオフラインで行ってきました。
全8回のうち6回ぶんがオンラインになってしまったので、最終日は直接やりましょう、と。
 
 
スペシャルなケータリングでランチ。
みなさんの上達も素晴らしく、日常で活用されていることも伝えていただき、よい卒業回でしたブーケ2
チーム小田原のみなさま、ありがとうございました。


前回のブログ更新から2週間以上経っていて、
自分でもびっくり。
目の前のお仕事を全力でやっていると秋になっていました。
 
みなさまに応援していただいたクラウドファンディングは、118パーセントの達成を果たしました!

本当にありがとうございます。
なかなか個別にお礼をお伝えしに行けておりませんが、本当にさまざまな形での応援をいただきました。
 
 

現在は入稿に向けての原稿の直しやら、
印刷をお願いする先を選定したり、
さらに中断していたほかの仕事を追い上げたりで
なかなかブログの前に来れなかったのですが
ここに定期的に文章を書くことで、自分を客観的にみつめることができるので
週3くらいは定期更新したいなあ。

なにしろ、クラウドファンディングという初めての濃い体験が
まだまだ未消化に私の中にある。これをしっかり咀嚼して言語化していきたい。
たくさんの人とのご縁や過去をなんどもなぞりながら、これからの軌道を定めていくような3週間でした。
 
普段からうっかり、肉体から思考が幽体離脱しがちな私で
電車の乗り間違いや乗り過ごしなどは日常茶飯事ですが
クラファン期間中・終了後はさらに新しい、バリエーションが増えました。
 
洗顔フォームで歯磨きしたことはこれまでもあったのですが(味に驚くよゲッソリ
歯磨き粉を顔に伸ばしてしまったのは初めてw(刺激の少ないせっけん歯磨きでよかった)

また、使い捨てコンタクトレンズを、パッケージのふたをあけて
コンタクトレンズ装着前に捨てる、という暴挙には自分でもびっくり。
 

コンタクト入れたはずなのに見えない?あ。入れてなかった!しまったゴミ箱!
とゴミ箱を開けたら、ちゃんと容器の中に2枚とも貼り付いていました。よかった・・・・
 
そして先日は、朝早くセミナーを受講するために出かけて
早めについたので近くのカフェで一息入れて、
順調に会場についたら会場には誰もいない!?

 
奥の事務所にいる方に尋ねたら「セミナーは2か月後ですよ」。
 
!!!
びっくり。
 
ぽっかりあいた時間、家に戻って仕事、とも思ったのですが
ラッキーなことにいつも予約の取りにくい美容室の予約が即日で取れたので、
徒歩で青山から渋谷のシェアオフィスまで郵便物をピックアップし、
さらに歩いて恵比寿へ移動。
時間までまたカフェに入って読書をし、1・5冊を読み進むことができました。
 
きっと強制的にPCから離れる時間が必要だったのね。
この日の歩数は13,000歩。
8月後半は1日に58歩しか歩いてない日もあったくらい・・・・
 
涼しくなってきたので、足が退化する前にもっと歩きます。
 
読んだ本はこちら

すごく面白かったです。
 
カップル間のモラハラだけでなく、親子の支配構造にも置き換えられる。
離れた後にも続く、心の支配。
セカンド・ハラスメントする人は「我慢している人」・・・
いろいろ語りたい、読書会したい本。
 
久々の更新につき、話題てんこもりでまとまりがありませんが、
私は元気です。
 
全然告知が間に合っていなくて、下記絶賛募集中です。
↓↓↓
 
・・・・・
募集中の講座
・・・・・
 
★9/14ワンコイン!モヤモヤ保護者のおしゃべり会 ★9/18聴くプロのための公開カウンセリング研究会