今日はこぶたラボ企画【思春期の子とすごす母達のお茶会】でした。
あるあるネタ、自分の思春期、成長段階の話、子育てのゴール今昔、30年後の親子カンケイ…
話は尽きません。
笑い、憤り、困惑し、感心し、涙ぐみながらの二時間でした。
これ、少人数で、あちこちで、何回もやるといいね!
4~5人集まったらぜひ呼んでください。
こういうのは、講演会でエライ人や正しいやり方を聞くんじゃなくて
話す!話す!放す!
身近な感性の生活者の、等身大の話を聞いて、
また自分も話す。
そこに気づきや変化が生まれるのだと思います。
必要なのはノウハウじゃないんですよ。
みんな、子どもを愛してるんだなあ。そして自分なりの、自分ちなりのやり方を模索している。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
会場をお貸しくださったイココチさん、ありがとうございました!
紹介してくれた、あまちゃん!ありがとう~~~~^^
帰宅して、塾帰りのnikoと二人の夕食。
「ねえねえ、ママの好きな曲は?」
「好きな曲~~~?なんだろう。最近音楽聞いてないな」
「じゃあ好きだった曲でもいいよ」
「う~んその時々であったけどねえ」
「ママの好きな曲ベスト・5!じゃん!第5位は?」
といつになく調子のよいnikoにつきあって、レッドウォーリアーズとかブルーハーツとかレベッカとかあげていったところで。
一番好きって感じではないんだよなあ。最近ではスピッツとか好きだけど~と、ふと
「nikoは何?」とふってみた。
そうか、きっと自分の好きな曲の話がしたかったんだよね!
「1位はね!レミオロメンの3月9日」
あるあるネタ、自分の思春期、成長段階の話、子育てのゴール今昔、30年後の親子カンケイ…
話は尽きません。
笑い、憤り、困惑し、感心し、涙ぐみながらの二時間でした。
これ、少人数で、あちこちで、何回もやるといいね!
4~5人集まったらぜひ呼んでください。
こういうのは、講演会でエライ人や正しいやり方を聞くんじゃなくて
話す!話す!放す!
身近な感性の生活者の、等身大の話を聞いて、
また自分も話す。
そこに気づきや変化が生まれるのだと思います。
必要なのはノウハウじゃないんですよ。
みんな、子どもを愛してるんだなあ。そして自分なりの、自分ちなりのやり方を模索している。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
会場をお貸しくださったイココチさん、ありがとうございました!
紹介してくれた、あまちゃん!ありがとう~~~~^^
帰宅して、塾帰りのnikoと二人の夕食。
「ねえねえ、ママの好きな曲は?」
「好きな曲~~~?なんだろう。最近音楽聞いてないな」
「じゃあ好きだった曲でもいいよ」
「う~んその時々であったけどねえ」
「ママの好きな曲ベスト・5!じゃん!第5位は?」
といつになく調子のよいnikoにつきあって、レッドウォーリアーズとかブルーハーツとかレベッカとかあげていったところで。
一番好きって感じではないんだよなあ。最近ではスピッツとか好きだけど~と、ふと
「nikoは何?」とふってみた。
そうか、きっと自分の好きな曲の話がしたかったんだよね!
「1位はね!レミオロメンの3月9日」
- 3月9日/レミオロメン

- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- 天使と悪魔/ファンタジー/世界の終わり

- ¥1,028
- Amazon.co.jp
「天使と悪魔」
はじめて、まじめにきいたけど、イイ曲だ!
僕らが変わるってことは、世界を変えるということと
ほとんど同じ!
否定を否定したい僕の矛盾!
素晴らしい。
正しさで戦うことの悲しさ無意味さは、そのままNVCやブライト・リスニングがみている世界だなあ。
「不死鳥」もいいですね。
『死がくれる 世にも美しい魔法』…
nikoDJの音楽で楽しいディナーになりました。
「このボーカルの人はずいぶんきれいな高い声だねえ」
「でもね、喋ってる声は、閣下に似てるんだよ!」
閣下とは、nikoの父のあだ名です。
インタビュー映像をyoutubeで見せてくれました。
私はそれほど似てるとは思わなかったけど
nikoが知ってる大人の男性の声の中で、きっと似てるんだろう。
歌を歌っている、という共通点も重ねているのかな?
今日は閣下の誕生日ということに気づいて、二人でメールを送りました。
今も、10年後も、20年後も、
思春期だろうが成人後だろうが
独立して、結婚していようが、
もしかして何かの違いで対立してようが、
娘たちに
幸せで居て欲しい、と思う母なのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは
11月の出没カレンダーをみてご予約を♪
「このバンド、ドラムがうるさくないから好き。ベースがよくきこえる」
ほ~~~・(私は上モノしかきこえない耳)
そして2~5位はぜんぶ
セカオワでした。
「セカオワはベースがいないんだよ」
へ~~~。。。