すぎなみエコライフ実践ジャーでは
「実践可能で持続可能なゴミ減量」について考えています。

生ゴミは、「濡らさない」のがけっこー大事。

水気が多ければ腐敗が早く進む。臭いも出る。ゴミ箱の底や運ぶ時、集積所に溜まるあの腐敗水、腐敗臭、イヤ~~~~

水気が多いと重いし
かさばるし、
運搬にも焼却にも余分なエネルギーがかかります。
エコじゃない。
税金も無駄にかかる。

というわけで

よそのお宅のお話聞いてみると



冷蔵庫や冷凍庫で生ゴミ保管してる方は
わりと食材の雰囲気のまま堆積している様子。
意外と三角コーナーって使われてない?
ということがわかってきました。
うちはシンク内で三角コーナーを移動させていっても
蛇口からの水、水きりからの水
など流入してしまって、結局生ゴミは濡れるし
水気を切って、捨てて、三角コーナーを洗って、
と労力も水も洗剤も無駄に使っている。

よし。

撤去してみよう。

I氏に相談してみると
「任せるよ」

(キター!普段なら怒ることもあるこの台詞ですが、
今回は素直に任せてもらうことにする)

三角コーナー、復活するかもしれないので、いったん洗ってベランダへ。

娘たちにも
「今日から我が家は、三角コーナーを廃止します。
野菜くずはちびボウルにためて、ゴミ箱へ。
水ものは排水溝の目皿へ流し、目皿のゴミをゴミ箱へ」
と1回アナウンス。

そしたらある日の夕飯のゴミ。


新玉ねぎの薄皮、水菜の根っこ、ほうれん草の根っこ、きゅうりのヘタ、プチトマトのヘタ。
計量カップにほんの少しだけ。

これを溜めるのに、あの大きさの三角コーナーは、いらないねえ・・・・


かなり手抜きだからできたのかもしれませんが…

かつおの叩きサラダ(たたきは市販品)
いかの辛子酢味噌かけ(市販品)
ピーマンの味噌入り丸焼き(タネもヘタも食べられます)
うめきゅう海苔巻
昨日のチャプチェの残り

あ、だいぶ手抜きだったことがあらためてわかりますが
帰宅した夫I氏は「わ~ごちそう」と喜ぶし
nikoは暑さかあんまり食べないし、じゅうぶん。

意外と、いけるかも?三角コーナーなし生活。


習慣を変えるのって
すっかり変えてしまおうとせずに
(うちの場合は三角コーナーを捨てずにとってある)
「いったんやってみよう」
というところからスタートすると案外スムーズなのかも!

昨日の

嘆き続けるのをやめる

にも通ずるけど

変えられない自分
変えられない環境
変えられない毎日

は幻想で

私たちはいくらでも快適でお気に入りの毎日を選んでいくことが
できる!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育てしながら、こぶたラボと一緒に美味しく楽しい活動を!
すぎなみエコライフ実践ジャー・メンバー募集中♪
次回のランチは何かな?6/27(金)
食材の収納講座ですよ!!講師はまりこみさん
お待ちしてます!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月ライチの出没カレンダーはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
単発講座
6/29 もっと仲良く幸せに♪パートナーシップ講座@阿佐ヶ谷
6/29 ママ聞いて!に応える子どもの話を聴くコツ講座@阿佐ヶ谷
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブライト・リスニング体験会
 6/13(金)10時~12時  

がっつり本格的に学ぶなら
ブライト・リスニング本講座 日曜コーススタート
6/22、7/6、7/13、7/20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セラピスト、占い師、講師…「ひとに寄りそう」しごとの為の
聴くブラッシュアップセミナー
6/20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴きカフェ 街に聴いてもらえる場を!

6/11聴きカフェ@仙川ぱんのめ

6/17聴きカフェ@三鷹「森の楽校」

6/25聴きカフェ@稲城WorldGreenCafe

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リスニング・ママ プロジェクト
おはなしデー・月曜担当しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)

最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。

また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・