先週、こぶたラボ企画、塾を考える座談会開催しました!
愛ちゃんが撮ってくれた写真の報告記事はこちら

国立、都立、区立、私立・・・・
自分と違う時代を生きる子どもたちに
どんな環境を準備したいか?
そこでどんな経験をしてほしいのか?

話していると
どの方も、お子さんにとってよい選択、を
真剣に考えている
底に流れる愛を感じる時間でした。


手作りのメダル!
問題集用のノート!


取り寄せの資料より、みなさんのお話はリアルで熱があって面白い!

ただ「情報」を集めると、おぼれてしまう、
じゃなくて、「軸」を確かめながらひとつひとつの選択をしていけると
結果はどうあれプロセスからのギフトを受け取れるんだよね。


愛ちゃんのスイーツとともに♪

聞こえてくる子どもたちの個性はひとりひとりとても愛らしい。
ともに暮らす母たちの想いもじんじんと伝わってくる。
みんな素敵な女性たちでしたね!!
終了後のランチも盛り上がりました。
悩んだり選んだり喜んだり嘆いたりしながら
子どもとの暮らしは過ぎていくんだなあ。
この時間そのものがギフト。味わおう。

これから思春期にさしかかるniko、
仕事の進路を選んでいくichikoの前にあって私ができることは。

「じゃあママは、どう生きてきたの。これから何をしていくの」
という問い(あるいは声なき視線)に
応えられる自分であろうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まなゆい体験セッションモニター募集中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会
12/11 仙川 pan no me
12/15  三鷹「森の楽校」イベント・「ココロとカラダのおやつtime」
12/17 三鷹「森の楽校」開放日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。


月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブライト・リスニング本講座@下高井戸 土日コース
始まります。
本講座は12/8(日)スタート!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセラー・ライチの 個人セッション