昨日はこぶたカフェ@生涯学習館のラストDayでした。

とことこさんが報告記事をあげてくれています。


スタート時の音屋スタジオ
次に移ったBMT新宿スタジオ
3か所目の拠点。


調理台の扉を子どもたちがあけたり手をはさんだりしないように
キルティングのカバーを作ってかけていました。
大量の布を亜莉さんが買いに行ってくれて
ざっくり感ではこぶたスタッフ1,2位をあらそう私とユキちゃんで採寸し
いろんなサイズのカバーができました(笑)。



もってけ市にマッサージに、おしゃべりにと
何気ないにぎわいの、
本来のありたいこぶたカフェが、ありました。
とよちゃんも、まだ小さな赤ちゃんと、お兄ちゃんになったひとと
電車を乗り継いできてくれました。

給食当番はユキちゃんひろえさんにまかせて
私は最後の太極拳に参加。

先生は頭より高く足をあげていましたが・・・


できなくても笑える、この感じが好きです。
ママぞうさんと
「なぜ、ここまで人が集まらなかったか」を不思議がりました。
リピートする私たちにとってはもはや
なぜみんな太極拳やらんの!?というくらい、はまっております。
足もお尻も、今朝は心地よいコルセットをはめたような筋肉痛です!

今後は、クラスとしてでなく、セミプライベートで同志を募って単発でやりたいです。
リサ先生はあったかくなったら公園で日曜朝太極拳やろうかな~
と言ってましたよん。


おいしさが染みいる肉豆腐給食♪愛ちゃんのマフィン。

「あ~ひとの作ったごはんおいしい」

「ミントティー、あったかい」

参加者さんの笑顔やことばが

「この場が永遠に必要とされている」ことを伝えてくれました。

ただもう、物質的に場所的にここではない。
そんな感じ。

ひろえさんに車で来てもらって、
午後におっぱい講座をやってくれた亜莉さんもてきぱきと積み込みを手伝ってくれて
大量に置かせてもらっていた荷物を引き揚げました。
ありがとう。生涯学習館。
ありがとう。みんな。

さあ、次の場所へ。第4期こぶたはどこへ?

次を決めずに卒業って。

自由な、気もする。

第5期は、たぶん専有スペースになる。
その前の、放浪期かな。ヤドカリ期かな。

7月には10周年記念カフェ、やりましょう!!
…どこで?

アイディアあったら教えてください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3/26満月1コイン ミニセッション @仙川pan no me
100人聴きキャンペーン実施中!
あと72人!あなたの町にも呼んでください!

3/27(水) 満月のデトックス アートワークの会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
新学期にそなえて、不安を希望に変える「聴き方」を準備しませんか?
次回 体験会は3/16(土)10:00~12:30です!

3/30(土)

あり方と関わり方 ~「聴く器」を深く確かなものにする講座


カウンセラー・ライチの 個人セッション
ブライト・マインド・カウンセリング

企画屋ライチの 個人セッション
ライフワーク・コンサルティング

どちらの個人セッションも
早朝、深夜はSkypeで対応できます。
小さいお子さんが居る方や遠方の方はぜひ!
Skype初回20分セッションまたはガイダンスは無料です。
ご相談くださいね!

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと3名!

個人セッション(対面・Skype選べます)、棚卸、
コミュニケーションスキル、期間中メールし放題