講習室ではパン子ちゃんの超簡単天然酵母パン講座。
スタッフ有希ちゃんの報告によると
予熱と余熱まで使うまさに主婦ならではの
手早さ気軽さ一石二鳥も三鳥にも工夫された
パンだけに留まらない、
暮らしの工夫を披露してくださいました!
とのこと。
お子さん連れで遠くから、朝から、ほんとにありがとうございました。
パン子ちゃんは、出張講座をしてくださるので
ぜひ、あなたの町にも♪
楽天ブログ更新中♪ 「pokuの天然生活」
http://plaza.rakuten.co.jp/pokupan/
私も講座後、とっておいてもらえたランチをいただきました。
野菜のおかずたち、ほんとシンプルで美味しかった!
パンもむちむち~。
ちあき先生の講座は
「べんきょうって楽しい」心を育む講座
家庭でできる関わり、働きかけの中で
数概念や容積の感覚、食べ物の産地・・・
そんなことを「経験として積み重ねた子は
小学校で
計算も、社会も実感をともなって理解しやすい。
確かに。
体験して体験して、
それがつながる経験が、勉強の面白さなのかもしれない。
ドリルばっかりやらせないで、生活の中で体験していることに
気づく「働きかけ、言葉かけ」の大切さを伺いました。
先生の
「勉強のことで親子喧嘩してほしくないんです」
という言葉が胸に響きました。
私だって、勉強のことなんかでケンカしたくないわ・・・
子どもに負担がない方法は?
子どもがわかりやすいやり方は?
それを専門にずっと
研究しつづけてる先生の情熱にも感服する2時間でした。
いつの間にか仲良しに。。。
来月は、ちあき先生の
「実際どうなの?そこが知りたい!中学受験を考える講座」
を開催します。
詳しくはこちら!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-810.html
受験を勧めるわけでも、反対するわけでもなく
「考えるネタ」と「場」を提供しま~す♪
みなさんの想いや考えも、教えてくださいね。
それがまたお互いに新しい視点となることでしょう。
こぶたラボの年内はこんな感じで
単発講座、
2本立て講座、
こぶたカフェ
という形で行きます!
お楽しみに~
10月の講座はこちらから。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-category-16.html#no797
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆こちらはタンジェリンの企画のご案内☆
「母と娘」の物語をとらえ直す
10/13【プレイバック・シアター 体験ワークショップ】
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11334093083.html
日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。
初回20分無料で体験できます!!
【ブライトリスニング 個人セッション】
「聴き方」が変わると、関係性が変わります。
大切な人の話を大切に聴くために
【ブライト・リスニング講座&体験会】