さっきまで、Skypeで英語の先生にインタビューしていました。

女性のための「心が伝わる英会話」基礎コース
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11195119642.html  

募集開始から、何人もの方に「先生はどんな人なの?」と聴かれるのですが
実は私もまだ2度しかお会いしたことがないので
先生の「英語と私」話をお聞きしたいなあ!と
主催のGoodPeople英語塾さんのSkypeミーティング時間に
混ぜていただき、気になる部分をインタビューさせていただきました。

なにしろ、「聴けば聴くほど、人はおもしろい。」
と、人の物語が大好物な私。
聴かないとおもしろさがわかんないな~と思ってたのです。

先生は、

徳田孝一郎先生。

「英語がキライ」な哲学科出身。(笑)
いきなり、きました。じゃあなんで英語を教えることに?

徳田先生いわく
「超高級進学塾に就職したからなんです。」

超高級?もはや田舎の貧乏家庭出身の私には
理解不能な話ですが、東京には
年間 ン100万の授業料の進学塾があるのね~~。。。
そこで、教員のマネジメント業務に携わる中で
ある日英語の教員が辞めてしまった。
その補充という形で、英語講師の道が始まったのだそうです。

なにしろ超高級進学塾。本気です。
なんと上級ランクの高校は受験問題が、大学のセンター試験より難しいとか!?
自分が知ってることを教えているレベルでは、
合格者は出ない、と悟った徳田先生は、2年のあいだ、研究に研究を重ねます。

そこで見出した方法が、「徹底して英作文をする」ことだったのだそうです。
英作文をする中で、構文が頭に入り、その結果長文読解も速くなる。

この方法が功を奏して、塾創立以来の合格者数をあげたそうです。

公立中学の教員が、わざわざ話を聴ききたこともあったとか。

その後、教材の編集を経て、英会話スクールで大人の英語力伸長に携わります。

そこまで、徳田先生ご自身は、読めるし書けるけど、話せない、という状態だったそうです。
(こういう日本人はたくさんいそうですね)

でも、こんどは英語の電話もかかってくるし
ネイティブ講師のマネジメントもしなくてはならない。

ここで今度は本格的に、コミュニケーションとしての英語を研究されたそうです。

そこでは、「学校で習った英語の違和感・間違い」を痛感したそうです。

ネイティブ講師とともに、学校英語の知識を洗い直していった結果、
丁寧さを表現することや感情を込める、という「ニュアンス」を獲得。
これは、学校英語ではまったく習ってこなかった!

ということでこの本を上梓されました。


英語の国の兵衛門―ネイティブが驚くほど会話が上達する英文法の本/徳田 孝一郎
¥1,365
Amazon.co.jp

ニュアンスを獲得した徳田先生は、
ネイティブ講師たちのマネジメントでその力を発揮します。
生徒からのクレームをやんわり伝えたり、
学校側の意向を対立せずに伝えたり。

だからこそ、今、英語で仕事をしたい人
英語でココロの通じる友人を作りたい人
英語圏で子どもをはぐくむために地域にちゃんと溶け込みたい人

などのサポートが可能なのです。

先生に、これからの野望ってありますか?と伺ってみました。
「日本の学校教育が変わればいいと思っています。
 英語を日本語で理解できるようにする、英語→日本語の教育から、
 日本語で考える私たちが→英語で話す、そのための教育へ。

もうひとつ、意思決定と責任の文化が育つといいと思います」

とのこと。
英語は、先に自分が意思決定をする言語。
相手の顔色をみながら語尾を濁すことができません。

でも、言う言わないは文化差としても、しっかり意思決定は、していたいですね。

そして、次世代にはなおさら必要なこと。
海外市場に出てで働かなくても、外資の会社や、労働者が外国人、
というケースは増えてきていますからね。

その時に、意思決定を相手に委ねたり隠したりしていては
信頼関係を構築したり、問題解決するのは難しい。

う~む。

哲学科出身の、徳田先生のお話はうなること多し。
面白かったです!!

このクラス、仲間が集まれば実施できる!
一緒に学びたい人、もっと詳しくききたい人、
ぜひ学習相談会へ!内容の説明・レッスン体験・学習アドバイスが受けられます。
4/1(日)
http://kokucheese.com/event/index/30762/
と4/8(日)
http://kokucheese.com/event/index/31099/
です。

本講座は5/13(日)のスクーリングからスタート。
http://kokucheese.com/event/index/30805/

その前に、必須となっている5/27のTOEICを受験する申し込み〆切が4/16です。
学習相談会で、疑問など明らかにして、参加をご検討くださいね!!
女性限定、Skype利用クラスは初回につき、
金額も人数もビジネスクラスの1/3で受講可能です。 



なぜ、私がこんなに仲間を欲しているかというと
この英語塾で大切にしてるのは「基礎力」。
基礎力をつけるには「毎日の自宅学習」が必須。

ということでその地味な努力を続けるためにも
仲間の存在に励まされたい。。。
知らない人だけの教室だと行かなくなりそうで。。。。。


そうそう。徳田先生のVersant(英語の試験)のスコアアップ指導実績で
84%の人がUPしている、というので
「16%の人はなぜ伸びなかったんですか?」
と訊いてみました。

答はシンプル。
「伸びなかった人は、やらなかった人です。
1日30分。
ダイエットと同じです。
コツコツやらないと結果は出ない」

だそうです

頑張るぞ~!!