私はこれまでの人生の中で何度も、
疎外感・分離感を
感じてきたことを思い出しました。
この慣れ親しんだ同じ感情を味わったからではなく、
逆の感情を味わったことによって。
とてもあたたかな、静かな、ぬるめの温泉のような
芯からあったまる感情を今、感じていて、
私が味わっているこの感情は
一体なんの望みが満たされているからだろうと
自分のハラに訊いてみました。
「参加」
という言葉が浮き上がってきました。
さっきまで、NVCのWSを企画しているチームの会議を
Google+のビデオチャットで行っていました。
それは、私の「参加」という実は根深かい積年のニーズ・望みが
満たされた時間だったのでした。
すごいなあ。web.
うれしいなあ。仲間。
じんわり。もぐもぐ。
私は変わりモノで
少数派で
常識はずれで
子どもらしくもなかった
今では親らしくなく
妻らしくもなく
代表らしくもないかも?
でも参加したいのだ。したかったのだなあ。
ずっと言えなかった「い~れ~て」。
「別にいいも~んだ」
としっくりこないサークルからはみ出て
自分のコミュニティを立ち上げてきた。
私は自立・独立の道を選んでやってこれた。
それはそれで気に入っている。
でも、「参加」もしたかったのだなあ。
その声を聴かないできた。
最近、いろんなところに「いれて」っていうアクションができるようになって
でも参加すると結構なじめなくて疲れたりする。
でも食い下がって、また足を運んで、
手を上げて、意思表示を続ける。
「私、参加します」
って。
私の「参加」のニーズを満たすために行動できるのは、
私だけだから。
タンジェリン・ラボに遮音カーテンがつきました!
当社比では、うん、遮音されてる…よね?(笑)
次に来られた時に、フィードバックください。^^
明日はカラダクラス。初めての方の参加できるのは今期最終日です。
またしばらく、コース受講者とリピーターのみのクラスになります。
残席2です。明日朝7時までにお申し込みくださいね。
強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月
ブライト・ビーイング・コース
夕暮れの山手通り。
ブライトリスニング本講座が中止になり(参加者不足・涙)
個人セッションに切り替え(これは本日も素敵なセッション^^)
掃除と明日のクラス準備をnikoと一緒にして、買い物に行きました。
朝もゆっくり起きられたし、美しい夕暮れを見て
良い1日でした。
夕飯は、塩麹漬の手羽先を焼きましたが見事に黒こげ!
でも、ほんと~~に味は良い。
きんぴらごぼうも、ザーサイと三つ葉のサラダも、塩麹入り。
使いこなせるまで研究の日々です。
そうそう、1年に1度の亜莉さんのおうちで漬けるイクラ講座、
今年は「塩麹イクラ」が登場!
お申込みは10/17月の17時まで!滑り込んでくださいね。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-651.html
ニーズとか望みとかって何だろう?
と疑問や興味を持たれた方、
ブライトリスニング体験会にぜひどうぞ。
ブライトリスニング講座&体験会
ブライトリスニング アドバンスクラス
コミュニケーション・「聴く」のその先へ
ココロのIQを上げる 個人セッション
私が企画に「参加」しているNVCのワークショップは11/23
10月中は早割です。
http://nvcworkshopsinjapan.blogspot.com/