日曜日は、この講座 に参加してきました。
スピーチのコンテンツ作りが学べる、ディスカッションセミナー。
自分が伝えたいことをちゃんと伝えたいから。
伝わらないもどかしさを感じたくない、
具体的なシーンは3つ。
●自分の講座で、講師力をあげたい。
私の話し方をブラッシュアップすれば学びがもっとスムーズになる!
●出資や融資を受ける際のプレゼンに強くなりたい。
事業の説明が、応援に結び付くように。
●新しい出会いの際に、自分が何をしている人なのかスッキリ話せて、
かつ興味を持ってもらえるように。
名刺交換やパンフレットを渡す時の1分トークも、
興味を持ってもらえたあとの3分も5分も、
想いにぶれなく、伝わる話ができるように。
前回西任さんの1dayスピーチセミナーを受講したときは
なぜか参加者が定員の半分!の3名という
ラッキーで恐ろしいことに。
つまり一人当たりの時間長くビデオ撮って見返してじっくり
かなりへこんだのでした。
が、、今回、あの時のご指導をまったく活かせていない
自分を発見してさらにへこみ、
へこみすぎて等身大をやっと認められました。。。
私が知らない人の前で話すときの弱点。
★1文が長い、指示語が多い癖。
★普段、言葉の通じる人としかしゃべっていないこと。
(無条件にわかってもらえる前提な話し方)
★客観性のない思い込み、押しつけがましさ。
★小娘感。。。
(なんかスイッチ入ってしまうんだよなーー)
さらにはコンテンツ(今回はブライトリスニング)の弱点もイロイロ痛感。
★なにそれ?を簡潔に説明できるほど私自身が把握できてない?(ひー)
★数字などの客観的な資料がない。(のべ受講者数すらいえなかった)
★実際にどんな変化(メリット)があるのかすぐに出せない。
(これは絶対ちゃんとまとめる!受講された方ご協力お願いします)
★カウンセリング、コーチング、NLP、心理学系、スピ系もろもろとの差別化。
(「あの手のもの」と判断されて、それ以上知ってもらいにくくなる)
★キャッチーなおみやげ、今日からできる小ネタがとっさに出て来なかった。
(これも絶対あるはず)
こう見て行くと、既に受講してくださってるみなさんに
感謝の念が湧きあがってきます。
よくぞ素性のわかりにくいブライトリスニング講座に、
申し込んでくださいました。
家族から不審に思われたという方も、
よくぞ来てくださいました。
本当にありがとう!!!
私が「説明できる講座」としてこの課題をクリアしたら
ほんとにもっとたくさんの方にお伝えできるんだよ!
頑張れ私!!
伝えたいことを伝えられたら、何が起こるか。
伝えることが目的じゃないんだ。
伝えたいことを伝えられたら、
その先に、理想の世界が広がっていくんだよ。
誰もが自由に自分らしく、
本当にやりたいことを実現していく社会。
個性が調和して、壮大なハーモニーを奏でるオーケストラ。
やるぞ~~
講師の西任暁子さんと懇親会での記念撮影♪
なんて顔のつくりが違うんでしょう(笑)
美しく、明確で、率直で、誇り高きプロ。
聴き手のために話す、ということ、
そして声のプロフェッショナルなのです。
私は
個性と自由と面白さと研究と哲学と創造と、そしてつながりのプロになるよ。
新しいつながりを創り出すブライト・コミュニケーション。
私自身がもっともっと使い手としても成熟する。
参加者のみなさんも本当に
個性的で率直であたたかくて
充実の講座でした。
講座は全員で作っているんだなあということもあらためて。
ありがとうございました。
ああ、ブライトリスニング講座も、ココロカフェや、
私が関わるどのワークショップも
ほんとうに参加者の方にいつも素晴らしい講座にしていただいてるんだ。
ありがとうございます!!!
今日はブライトリスニング講座、STEP3。
行ってきま~す♪