機会という財産
6/10 6:14

今ここの歓びの先にある未来。未来から流れてくるエネルギーが現在のフィルターを通して過去を彩る
6/10 7:14

整合性
6/10 7:15

行動の積み重ねが機会を作り、機会を活かせる自分を作る
6/10 7:15

鶏ハム今回は失敗
6/10 8:41

仕込み期間3日は長すぎ、塩抜きが浅く、加熱温度が低かった。挫けずまた作ろう
6/10 9:42

そうか、経営とか運営って常に自分の価値観を確かめる作業だから、面白いんだ。こぶたやタンジェリンによって育てられる私。
6/10 9:42

でその価値観についての話を、人それぞれの価値観を認めながら興味を持って話し合える場がIDOだからとても重要なんだ。ビジネスを上手くいかせる手法ではなく、ビジネスと価値観がいかに合致した方法でその局面を乗り切るか、さらに広げたり高めたりしていくか。この前提がない場所では得られない
6/10 9:42

昨日のカフェでも書きたいことが大量に。ひとつずつひとつずつ
6/10 10:43

ブログ更新「行動と成長と機会」美味しかったサンドイッチ給食の美味しい以上の意義♪ http://amba.to/iKvaHS
6/10 11:45

よし、1本書いたので洗濯物干す。
6/10 11:45

習っただけでは学びではない。やってみて実感の中に学びがある。
6/10 11:45

説明責任があるから説明するんじゃなくて、説明せずにはいられない、内側からの責任を果たす。義務が情熱を追い越してはいけないのだけど、それをシステム化するのは難しい。まずは自覚すること。
6/10 11:45

やっぱり全国・世界の旨いもの食べてまだ会ってない人に会っていこう。
6/10 13:45

やり残したこと食べそびれてる物まだ出会える人が待ってる。行動範囲を広げよう。
6/10 14:46

ケチャップライスとか、ナポリタンとか?トマト系が食べたい
6/10 19:38

お姉寝ちゃったのでちびっこだけ鶏ハムケチャップライスと昨日のポタージュ http://p.twipple.jp/Sxmw2
6/10 20:38

受講生の方の感想ブログです!『ブライトリスニング!』 http://t.co/p7AfzHU ブライトリスニング講座詳細はこちらをご覧ください・自分も相手もクリアになるコミュニケーション【ブライトリスニング講座】&体験会 http://t.co/xUnIChA
6/10 21:44