明日はこぶたカフェ。

急ですが、明日来られる方!

こぶたラボでも被災地へ物資を送るプロジェクトを始めます。

カフェ店長ぽよちゃんが旗振りをして

連絡のとれる支援先へ、なるべく無駄のない送付ができるよう調整してくれてます。

第一回は宮城県大崎の避難所と連絡をとり、

そちらに必要な物資をお送りすることにしました。

<今回の募集物資>
●新品
4歳~7歳のこども用パンツ、シャツ、靴下
120~140サイズ。男女とも

●大人の下着、肌着
※高齢者の方が多いようです。


●着のみ着のまま非難された方が多いそうで靴が足りないようです。
新品ならば越したことないいんですが、新品同様、美品の靴も3~80歳まで
必要とされています。

※500名の方がいらっしゃるようです。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=61517036&comm_id=1219290

詳しくはこちらをご覧ください。

今回のカフェで集める物資は、明日のみで〆切りますが

今後も末永く、こぶたラボができることを考えていきたいと思います。

情報お持ちの方もお知らせくださいね。

110411_1314_01.jpg

桜は、昨日、はらはらはらはらと花吹雪となって降りしきっておりました。

今日にはだいぶ、グリーンの割合が多くなっています。

でも今頃の桜も好き。

神田川沿いの「花海棠」は、まだ可憐な花をたわわにつけています。

「この桜みたいなぶら下がった花なに?」と

一緒に歩いていた夫I氏を振り返ったら、

通りすがりのおばさまが「はなかいどう」と

真顔でに答えてくれてびっくりしました。(笑)

「あ、はなかいどう、っていうんですか」

ともう一度訊いたら、

やはりにこりともせず頷いてくれました。。。

姫リンゴに似ています。

帰宅後調べたら「花海棠」と書くと知りました。

中国では牡丹と並んで愛されている花とありました。

明日カフェに来られる方は、神田川を渡るときにちょっと探してみてくださいね^^。

私はayanonちゃんレシピの鶏の梅煮給食つくりま~す。

・・・・・・・・・・・・・・

今日の夕飯は

・さんま塩焼き+大根おろし

・蒸し蓮根&にんじん+マヨ

・コーンとマッシュルームとトマトのオムレツ崩れ(味は美味しかったですよ)

・あさり汁

買い物に行ってなくて青菜が足りない。。。

画像はうまくとれてなかった~

夕飯時、娘たちの会話が面白くて幸せです。