今日はこぶたカフェ
朝の時間配分が配うまくいかず、
遅れ気味に会場にたどりつくと
スタッフぽよちゃん&2子の笑顔にほっとする。
災害時でもひまわりのような人だ。^^
米がないからチヂミでも焼くか、と薄力粉を持って行ったのだけど
ぽよちゃんが提供してくれた米を炊くことに!
こぶた味噌の味噌汁はどうしても出したかったので、
ごはんもあって良かった!!
ぽよ家&ライチ家から持ち寄った食材たち。
きよっぴおかあはクーブイリチーを提供してくれました。
豚汁と、これはあれにしてあれとこれでこっちを濃い目にして。。。
とざざっと相談して作る、炊きだし給食。
ツイッター講座が今日のメインイベント。
講師のママぞうさんが
急きょ内容を災害対応バージョンにしてくれて
参加者のみなさんも身を乗り出してましたね。
給食食べる時間はないのだけど、と切干大根煮を差し入れてってくれたマオ猫の母さん。
地元の畑の新鮮青菜を差し入れてくれたあちゃかんさん。
ありがとう!
メニューは
くーぶいりちー(またはチンゲン菜と舞茸炒め)
切干大根
レンコン塩きんぴら
ほうれん草海苔和え
菜の花辛し和え
大根バルサミコソテー
水菜と揚げとじゃこのサラダ
豚汁
さつまいもとリンゴのデザート
でした。
500円とは思えない豪華さ。
みんなの元気になってくれたら嬉しいな。
これがないからあれを使おう。
これが余ったからここに入れよう。
工夫、活用の楽しいエネルギーに満ちた料理時間でした。
「あっという間のアロマクラフト&精油リーディング」でおなじみの麻ちゃん。
今日は、オイルを小分けで、出店ではなくTAKE FREE!
少しでもみんなの日常が癒されるようにとのありがたい助け。
私は、いくつか嗅いでみて、気になる2本を分けていただきました。
BALANCE
ACCEPTANCE
心と体の、過去と未来と現在の、仕事と家庭の、家族と個人の
右と左のバランスをとりながら
起きたことを受け入れてまんなかを進む。
夜、nikoはacceptanceを選んでかぎながら眠りにつきました。
そして、母と子の鍼灸、養生講座のKAOさんも
駆けつけてくださいました。
緊張の続く日々、今こそみんなにお灸を!
甲状腺強化、免疫力UPのツボに。。。
頭カチカチになってる私は
頭のてっぺんにもお灸を据えて。(笑)。
緊張して過敏にアンテナ張ってる右手のお灸はすぐに熱くてはずしたくなり
鈍麻させている左手のお灸は、燃え尽きても温度を感じない。。。
頑張って、前に進もうとしている自分と
おいてきぼりになりそうな感情とをあらためて感じました。
前向きに・でも丁寧に、スピードは加減しながら進みましょうね。
Aneさんは、てっぺんと耳の後ろ、三方向から煙出していました。
仕上げにきよっぴおかあにリフレをしてもらって、
足くんたちも、お話して満足したようです。
顔色(足色?)よくなりました。。。
いつもながら私が一番満喫してる。。。。
中止や変更もいろいろあるかもしれませんが、
来週も、こぶたカフェはやってます。
ショック、
不安、恐怖、イライラ、モヤモヤ。
繰り返し語ることで癒されていきます。
未消化の気持ちも、
自粛モードの嬉しいこと・楽しい話も
持ち寄って、大人どうしの対話を楽しみに来てくださいね!