昨日の「理想を生きる」ワークショップは

濃くて味わい深いものでした。

2日間違うメンバーでやって、

それぞれに同じ場を共有した仲間たちには

その日集まる意味があった。


グループワークはパワフル


手を動かすこと

呼吸をすること

聴くこと

話すこと



私はひとが好き

ひとの紡いでいる物語が好き


ひとが関わりの中で変化して行くのが好き。


夜はこぶたラボのスタッフ新年会。

運営の話はちょっぴりでしたが

全員がそろうことが滅多にないメンバーで、

こういう席では嬉しさ炸裂でいいのかな

と私は思っています。

リーダーシップを発揮しなくちゃというとらわれが

できてないのにしなくちゃという重さが

どっかにいってしまいました。


もっとほんとうに同格でいたい。

既存の組織とは違うやり方。

ほんとうに私がハラからやりたいこと

みんながハラからやりたいこと

それを大事にしたい


今年は月一の会議をやろうかと。


その中でスタッフとも深く交流して

運営も変化していくでしょう。


7~8年一緒に過ごしているこの仲間たちと

一緒に年をとって成熟していくのが楽しみな私。




今日はこれからIDO。


お休みの夫I氏がさっき突然起き出して

「コーヒー飲む時間ある?」と

豆を挽いてコーヒーを淹れてくれて

自分はまた寝てしまいました。


ありがとう。。。。ラブラブ



事業を愛する仲間たちと

TG瞑想(!?)してきます!

今日も恋する日々。