こぶたカフェでした。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-525.html
とことこさんの、写真いっぱいの報告記事。
写真、いいとこ撮ってるなあ。。。
持ち寄り給食、ベーグル講座、ボイスワークショップ。
フル回転のスタッフは終了後灰になりそうでしたが
みなさんの笑顔や、ツイートでまた次の講座を思いつくのでした(爆
持ち寄り、もっとありました。一部撮影。
手前にあるのは私の作った里芋白煮のからあげ。^^
奥の赤い器が、こんにゃくのピーナツ揚げ。
(味がしみず衣もうまくつかず失敗)
これはワンテーブル講座でナチュラルスイーツをおしえてくれているママチャリ便さんの
ドライフルーツジャムの、リッチ・ベジケーキ♪
旨かった!!
これか、ベジブラウニーが1月のワンテーブルで習えるよ~~~☆
詳細構築中です。お楽しみに。
全部載せプレート?ごはんもおかずもパンもケーキもゆずも(笑。
スタッフミーティングを終えて、帰宅すると
昨夜大喧嘩した夫が、私の好物のローストビーフと、
スモークレバー、ワイン、花(ピンク!)を買ってきてくれてました☆
問題は解決していませんが、
友好姿勢を示す効果は、、、出ています
(見習え、私)
娘は相変わらず作品を生み出しつづけています。
わたしは
手をかけた、心をこめた美味しいものが食べられたことと、
仲間うちで「今怒ってんだよね」って話ができて
すっかり落ち着いています。
美味しいものは、貪欲に食べる機会を作って食べよう。
怒りは、積極的に表現して昇華させる機会を作ろう。
あ、実家・義実家ストレスのある方はこちらで発散してね。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-519.html
さあ!明後日はアウトドア忘年会。
明日は牛肉と野菜を買って、芋煮の下ごしらえします。
とことこさんから、
自家製味噌と梅干しで作った梅味噌と
ごまみそを預かっています。
白おにぎりもってくると、
このみそを塗って焼きおにぎり食べられますよ~~~
おわんと箸を忘れずに。
あったかい芋煮すすりながら、今年の話、来年の話、しましょう。
ほかにも、アルミホイルに包んだ芋とか
自家製ベーコンとか
焼きたいものを持ってきてね。
焚火!がメインのイベントです。
大人もなかなか火を焚いて囲む機会はないもの。
卓上コンロの鍋会もいいけど。。
河原で焚火でのびのび、自然と仲間を満喫しませんか。
他の子どもたち、他の夫婦、他の家族関係を身近に感じることで
「うちのスタンダード」に新たな視点も得られますよ