昨夜友人宅へお泊り帰りのnikoはそのまま
みんなで吉田美奈子(!)のライブに行ったそうで、
さらにその後一緒に行ったK氏(niko実父)とともにおばあちゃんの家へ。
K氏の母であるおばあちゃんは、料理がとっても上手で
ごはんもお菓子もいろいろ作ってくれます。
夕食後にnikoが一緒にマドレーヌを焼いたそうです。
帰りにK氏のバイクで送ってきてもらって(人生初バイク)
はしゃぐniko。
帰宅して、I氏に迎えられ、
「おとんとおかんとnikoの3個、マドレーヌ持って来た!」というniko。
離れて暮らす高校3年生ichikoの日々の青春ツイッターを身近に読みながら、
現在の新しい家庭と、
崩壊した家庭(というよりは共同生活だった?いや、生活はなくただの恋であったのかも)
のかけらの良いところだけはなんとか
大切に拾い集めてこぼさないように運ぶ感じが
時々難易度高く感じて眩暈がします。
さて、今朝は出勤のI氏、見送ろうと起き上がった私をとどめて
ひとり出かけていきました。
私は10時まで二度寝!!
I氏の淹れてってくれたコーヒーと、nikoの作ったマドレーヌで朝ごはん♪
お昼はニラもやし人参黒胡麻たっぷり、味噌ラーメン。
nikoは黙々と書道。笑。
はなみずが出ています。遊びすぎ?
今日はゆっくりウチで過ごすか。。。。
と思っていたら
昨日のnikoの泊まり先の友人より電話。
明日泊まりに来るはずだったけど、今日に変更できない?
という内容。
いいよ~ということで
急きょ、お友達来訪。
送りに来た母は超!戦闘服でした。(ミニスカ、編タイツ、ハイヒール♪)
必要でしょう、子育て中の、戦闘。
子どもたちはもはや手はかからず、アイス食べたり、公園行ったり、
アクティブに遊ぶ2年生と3年生女子たち。
プラレールの線路をボール落として
ピタゴラスイッチの字が出て
カズーで曲を歌うniko。
笑えます。
2、3年生の子どもたちの創造性にもユーモアにも、嬉しい。
楽しくなってきます。
バーモントカレーとレタスわかめサラダを与え、
二人で風呂に入ってもらうと
ひじょ~にリンス臭い二人が出てきました(笑)
すすげてるんでしょうか・・・・
ドライヤーかけて、おやすみなさい。
部屋にこもったものの、
何度もお茶を飲みに出てくる子どもたち(笑)
大人は別の友だちが遊びに来ていて飲んでます。
ブルーチーズに、1日の亜莉さんの捏ねないパンで出たフォカッチャを薄切りにして
トースターで焼いたのを添えたらうまし!!
I氏はネギのオムレツを作り(画像では残骸)
こどもらに出したレタスサラダと
昨日の残りのハムたち、きゅうりとオニオンスライス、
大根のピクルス
がつまみです。
徒然と、気のおけない友人と、夫と話しながら、
たっぷりの野菜とおいしいハムやチーズをつまむ。
この時間なくして仕事はできないし
仕事なくしてこの時間はありえない。
この時間につながる全部のひと・ことに感謝!!