やる気が出ないとき・・・ | 2009年09月17日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんだかやる気が出ないとき、、、 何をやっても楽しくないとき。。。 蓋をしている感情があるのかも? 来月のグループセッションは「怒り」をテーマにします。 怒りは、意欲→やる気と同じエネルギーなので 怒りを抑えていると 意欲も出せないのです。 「ハウルの動く城」では、上手にカルシファーという炎くんを使って、城を動かすシーンがあります。 あなたの中の、情熱ややる気の炎を、くすぶらせていないでしょうか。 気になる人はこちらからどうぞ。 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-286.html 女性側がセックスレスに陥る原因は、「抑圧された怒り」である、という仮説を聞きました。 このへんのお話が聞きたい方は、明日、SSSでね~~~。 マッキーがミルキークイーンの新米を持ってきてくれるそうです! 残席1、はもう埋まったかな?フォームよりお問い合わせください。 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-282.html (ご都合あわないけどそのネタ、やばいかも!?という方は、個人セッションへどうぞ) 「持ってはいけない感情などない」 と私の手帳に付箋が貼ってありました。 いつ書いたのか覚えてないのですが 忘れそうなときにふと目につくのが面白い。 ただ、持ってはいけない感情などないし それをなかったことにしてもろくなことはないんだけど、 じゃあどうするか。 抑圧せずにダダ漏れにしたり相手にぶつければいいかというと 絶対そうじゃないと思うからとりあえず蓋しちゃう。 このじゃあどうするか、の部分を自分なりに追究していく必要があると私は思っています。 正解があるわけでなく、いくつもやり方がある。 そこは、「自分を作っていく」というか「より、自分になっていく」という道で 私はその道を多くの人と一緒に歩きたいんだな。 先日のきよっぴおかあのプレシャス体験会のあとの交流で それぞれがその人らしくおしゃべりしていた、あの雰囲気がいつもどこでもあるように。 私は自分が欲しい世界を創っていくことに、意欲を燃やしているのです。 ・・・・・ ![]() シンプルごはん 納豆 あさりの味噌汁 サーモンと三つ葉の中華マリネ つるむらさきとがごめ昆布の梅しょうゆ和え きゅうり&セロリスティック サーモンもあさりも半額だった♪ |