錬金術師たち 2009年09月09日
昨日はあくしちさんのスモーク講座。
マイミクさんの日記で「銀色のししゃもが、スモーク後には金色に!」というくだりがあり
いや~~まさにそうだなあとにやにやしちゃいました。


これは錬金術なんだ!

090908_1300~01.jpg
とろけるチーズ。流れおちない秘密の?工夫がしてあります。
前回の講座から、あくしちさんのあくなき研究の結果、どんどん進化しています。



漬けこみ日数の違い、
燻して1日置いたものとの違い、
燻す素材によっての違い、

いろんな食べ比べができて、まさにあくしち博士の研究発表!
その先の探究心も煽られて、みんな作る気まんまんです。
呑んべえを家族や友人にもっている方はぜひ。
あくしち博士はノンアルコールビアも用意してくれました。


しかも0・何パーセントもアルコールはダメ、という人のためにペリエも!!(凄)


彼女は某遠方より電車を乗り継いできてくれるのですが
瓶ビールを何本も運んでくるなんて、、、、、、、漬けこんだ肉や卵やししゃもとともに。。。

この講座に参加してくださる皆さんへの愛情あふれている!!ことが顕れています。。

090908_1250~01.jpg
(試食メニュー☆
 ●カンパーニュサンドバイキング:コールスロー、レタス、トマト、きゅうり。
  味の濃いタンパク質には、カリウムと水分いっぱいのお野菜をたっぷりね♪
  ベーコン、スモークチキン、燻製卵、スモークチーズ・各バリエーションあり。
 ●もっちり亜莉ピザ2種:
  トマトソース・パンチェッタ(いぶす前のベーコン)とチーズのピザ
  オリーブオイルベース・ジューシースモークチキンと長ネギのピザ
 ●黄金ししゃも


緊張しながらも、とってもにこやかで丁寧で、
スモークライフをみなさんにお伝えできて楽しい!という気持ちが伝わってくる講座でした。
自分がどう見えているか、という緊張感に巻き込まれずに、常に参加者の方への意識が途切れない、素晴らしい人間力。。。講師の鑑ですね。

サポートする豪華アシスタントの亜莉さんも、寝不足の上にカンパーニュを仕込んで、
朝からピザこねて、大活躍、、、、!!

Aneさんも参加費を払って(!)朝の仕込みから後片付けまでびっちり働いてくださいましたりぼん

臨月につき産休に入ったぽよちゃんは、「安全ピンを届けにきた」だけで、
仕込みからコピーから託児に巻き込まれ。。。。。。

ほんとにありがとう(涙)


銀のししゃもを金に換えたり、
粉をカンパーニュに換えたり、
存在の高貴さが場のグレードをUPしたり、
ハメルンの笛吹きのごとく人見知りするはずの幼児まで引き連れていたり、

こぶたラボは錬金術師の集まりで

参加したメンバーも、もう「スモーク」というすご技を手にいれたわけです。^^

冬のアウトドア忘年会(笑)には、みなさん漬けこみ肉や卵を持ち寄って、
野外で思う存分スモークしましょうね!!


他にも

重層で排水溝に泡を吹かせたり

鼻の穴にオイルをたらして粘膜を保護したり

植物エキスをかちゃかちゃ混ぜて万能薬?を作ったり

魔法だらけだ。。。


明日の久々こぶたカフェは、
「魔の2歳児子育て中」の女性たちによる給食ですが
30人予約完売、キャンセル待ちだそうです。
普段予約いれない私もあわててフォームから申し込んじゃいました。^^

ミクシのこぶたラボコミュ・カフェトピックには、
カメちゃんの畑で収穫された茄子山盛り画像が。

ちいさな苗からこんなツヤツヤの茄子に換える、これも錬金術。

素材からおいしい料理を生み出す、それも錬金術だしね~~~。


そして、カフェでとことこさんの提供する「プレシャスリスニング」は、

モヤモヤ・うじうじの私、が、すっきり・ピカピカの笑顔に変わる錬金術、と私は思っています。
ミニセッションでは限りがありますが、その手がかりだけでも感じてみてくださいね!
ご案内はこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/tokotokoayumo/diary/200909090000/


きよっぴおかあのプレシャスリスニング体験会はキャンセル待ち受付中
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-250.html


本講座はこちらから。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-258.html

私がプレシャスリスニングを、特に母親や子どもと関わる方たちへ伝えたい3つの理由も書いてあります。

1つ目は、子どもたちのために。未来の社会のために。
2つ目は、子育てするお母さん自身のために。
3つ目は、母としてでなく、受講する自分自身の人生のために。

現在B日程10/27スタートに空きがあります。


・・・・

今日は東中野駅前にずっと空いている店舗物件の不動産屋へ
電話をしてみました。
ファックスを送ってもらうと、

賃料189000円 保証金200万。。。。。

41・2平米 1階 駅から1分です。自転車やベビーカー置くところもある。

しかし、個人セッションには落ち着かないし、広さはグループセッションどまりで
ボディ研には狭いし、、、ここじゃないな(笑)。

でもやる気が出そうなのでその間取り図を宝地図に貼りました。^^

眺めていると、、、私の妄想力が発揮されてきます。
「亜莉パンのホットドックスタンド」とかならちょうどいい広さだな!
おいしい珈琲とカンパーニュサンド、ホットドック、ウインナーサブジロールとかがテイクアウトできるの。
うわ~欲しい!東中野に!!


スモーク講座でも大好評だった、亜莉さんのカンパーニュ講座、お見逃しなく。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-249.html

おうちでおいしいパンを焼くだけでなく、将来、お店やりたい人や、
自宅パン講座の講師、なんて道も開けてくる、夢のある亜莉パン。

安心安全国産小麦の、アレルギー対応も可能なおいしいパンを広めたい人、
ぜひご参加ください!
ホットドックスタンド、実現させたいなあ。。。。

(亜莉さんは某喫茶チェーンで長年メニュー開発や、店舗建て直し?に
 尽力してきた方なので開業コンサル業もこの先いけるのでは?と私は期待していますダブルハート
 そしておいしい良心的なお店が主流になっていくの手書きハート