サルビアの挿し木を | 自分のための庭づくり~*

自分のための庭づくり~*

関東在住。バラの庭づくりに没頭しています。
草花も野菜も生き物も好き。

時々母の介護の事なども記録として…



ハロウィンに合わせて咲くハロウィンマム
(ハロウィン当日)
華やかに咲いて良かった❗️

鉢が小さいからすぐ水が切れるの。
画像では二重鉢にしてあるよ。
なぜなら鉢までオレンジ色だったし💧
転倒防止にね。

さぁ
ハロウィンも終わったしオーナメントの片付けを。



バラ園でもよく見かけるサルビアカラドンナネモローサ

(紫色の花)


今年の庭



昨年購入した時は消えて無くなりそうな苗だったけど


春になってぐんぐん広がってよく咲いた!

次々と蕾が出てくるし
花色褪せないし。
毎年買い直していたブルーサルビアより良いわー。
(宿根草)
主張強めだけどね。
揃って咲く姿が良いよね❗️




こっちはバラ園で撮影

手がかからないしバラに無い色だしね。
もっと増やしてもいいな〜爆笑

でも、田舎では なかなか苗に出会わない…
そうだ!挿し木しよう。
株わけも良さそうだけど
挿し木で増やすのも楽しいから。


前日にカットして

メネデールに浸しておいて。



えーーっとタラー
ほそめ先生(矢澤先生)の挿し木の講習会受けたんだけどね?
かなり細かく刻んで挿したんだけどね?
確か二節ずつ切ったよね?あれ?一節?
あかーーん!!タラータラータラー
すっかり忘れてるわ。えーん
メモ…とったんだけど…どこ?

紫陽花のような大きな葉は切ったんだけど
サルビアも切って平気かな?

まぁ試しに色々やってみるか。

置き場所はベランダ。
(旦那の蘭置き場)←雨除けあり適度な温度と湿度爆笑
水ハネを避けれる場所に…置かせてもらおう。

そろそろサポーター活動復帰したいな。
自分の気力次第…


今日は土壌改良してマルチ張り。

ここでスナップエンドウを育てるよ〜



今日咲いてたバラは


フランボワーズバニーユ

色濃い…




ロイヤルサンセット



オガクズ早く発見してテッポウムシ退治したら

新芽も出てきて一安心。



ペッシュボンボン

ほぼ直立でぐんぐん伸びてる。

折らずに倒せるかな?



クロードモネ

次々咲いてる〜



アジュガの葉がきれい!

株わけして路地に植えつけ。



何だっけ?こぼれ種…

ニゲラかな?拾う?抜く?



今日の収穫





自家製里芋を使って

ご近所さんから収穫した野菜頂いたので

(人参 大根)大量にけんちん汁作り。


さぁ、明日は母の老健へ。

ついでにシエルブリエ探してこよう!