休日の過ごし方 | 自分のための庭づくり~*

自分のための庭づくり~*

関東在住。バラの庭づくりに没頭しています。
草花も野菜も生き物も好き。

時々母の介護の事なども記録として…

最近また いつもの息苦しさが出てきて

気を紛らわせる日々ショボーン

深ーい深呼吸したい!!


自律神経としか診断されない。

もう何十年もだけど。

なんなのー。


定期的に年に何度かやってくる。

今年2回目だよ。

ひと月以上続く事も…



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



久しぶりに植物園のお手伝いに行ってきたよ!

久しぶりで 

あれ?

何時に家を出たら間に合うんだっけ?

…ってなったよ。滝汗



バラの花殻切りなどね。


自分のバラじゃない薔薇を切るのはドキドキ。

でも、ワクワクも。


こんな枝、見たことないー!

ってタイプもあるしね。



朝、家を出た時は

車の中では生あくび?

強制的にあくび?多く

涙、涙、だったけど


植物園では全くそんな事なく過ごせた!

すごく暑かったけど

気持ちよく過ごせて…笑い泣き


もっと来れたらなぁと思う。




家に帰ってからは

自分の庭も片付け作業。




最近の週末は

息子家族が来て 畑の近くの魔窟の片付け

やってくれてます。

息子たちの家が建つからね。


物置の解体など

でるわ、でるわ!

お義父さんの物置の大量のゴミ。

ついでにムカデも出る。ガーン


孫たちは

途中からはトカゲ探しになったり

クマバチのオスメス確認になったり爆笑

ばぁばも楽しませてもらってます。




そんな日々の

貴重な晴れの休日だから

植物園から帰ってきてからも頑張りますよ。



青々としたバラを見てると癒されるー。



あ、今は

赤々もね!!


今年は鉢バラの肥料を

例年よりうんと少なめに。


そしていつも6月は有機入れてたけど

今年は化成で試し中。





地植えには

一度だけ カリ水あげたきり

なーんにもやってませんが


ロンサールも赤々と。



デリアは

シュートが出たから

ここの枝を抜いたら



こんなに太く伸びてた。

右のシュートは1本に残したけど

場所が悪く

危うく後ろに伸びるところだった!

要らない?


折らないように

そーっと手前に引っ張り出してみた。

そのうち折そうだね。




地盤調査があるため

鉢バラを移動。


ポンポドール



一季咲きのポールに

オベリスクを結束バンドで固定。



基本 蕾は摘んでます。

時々咲かせてるのもあるけど…

 

小さく汚く咲くのなら体力そこに使わないで〜

って

細い枝に蕾が出たら

太い枝が出る場所まで容赦なく切ってます。

なので なかなか伸びません(笑)


そんな中で咲いてるバラは


フェニックストワ



初花 キャリー挿木②



高ーい所で

ガートルードジュキル


ラ パリジェンヌ


良く咲く 名無しさん


パラパラ蒔いておいたレタスミックス


スグリ

昔、お菓子作ってた時に

飾りに使うから植えたけど

今は観賞用 

酸味強くて鳥も食べない!爆笑



モナルダも咲いてた〜

アナベルの近くで気づかなかった…


鉢3つに分けて植えたグロリオサ

あちこちに絡まって伸びる!


毎年出てくるフロックス





前に鈴木先生の講習会で聞いた話


ホスタを地植えにしていると

厄介な白絹病が出る事が多いって…


【ギボウシ育ててる人います?】


って

手を挙げたの私、あと他に1人…

うそぉーーーー?!

みんな育ててないの?



ホスタ(ギボウシ)

バラの近くにあちこち植えてあるんだよなぁ。

鉢だと水やりが面倒。

年々大きくなってる。

バラの肥料吸ってるからだろうな。

適期になったら鉢か、移動させようか。




ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



本当は数日前

お義母さんのコロナワクチン1回目だったんだけど…


前日に

【クーポンどうしたっけ?】

と聞きにきたお義父さん。滝汗




そして当日、


クーポンあった?


あぁ、あったよ!


と話していた1時間後



【今、キャンセルの電話したよ】



って!!


ええっ!!!なんで!??


もう、こういう事がストレス。

予定してる事が予定通りに終わらない。


そして今日は

お義母さんの病院で。

私がブチギレた、あの先生の診察です。



あーーしんどい。

バラ不足ー。