米肌♡ | 秘密の外階段

秘密の外階段

好奇心旺盛、ただそれだけです。

裏道にある素敵な外階段観察家です。
外階段に萌えっとする気持ちを分かち合えたら素敵。
使いかけの消しゴムもとても好きです。

…いーんです、誰にも理解されなくても(笑)

 

だいすきなコスメブロガーさんが何人も絶賛している

KOSE米肌、使ってみて とてつもなく納得しました!

 

なりたかった肌にぐんぐん近づいていく。

そんなスキンケアってあるんですね…!

とりあえず2週間使ってみて思ったことを書きます!!

 

 

{F193FDE7-3366-4CE4-90EA-81DE49779004}

KOSE米肌

肌潤化粧水

内容量:120ml(約1~1.5ヵ月分)

5,000円(税抜)

 

 

 

 

【濃縮感と充実感のある、しっかり潤い化粧水】

手に取ってみるとすぐにわかります、「これ潤う」って!

肌に塗布してみて、「うん、潤う!」ってなる化粧水です!

正に「うるおいがつまったような化粧水」です。

 

わたし、最初はお値段に少し驚いてしまったのですが。

使ってみて納得!!

 

この化粧水、すごいです!!!!!!!!!!

 

 

とろみ感、浸透感、使っていくにつれてぐんぐん肌が

この肌潤化粧水に馴染んでいく感が

本当に本当に本当に気持ちが良いんです照れ

 

 

{40631DA5-4261-4FB8-A305-0F9F1C758215}

 

わたし、最初肌潤化粧水を使ったときに、

ちょっと多目に手に取り過ぎちゃって…ぼけー

 

次に使った時は、手に少量ずつとって何回も何回も

肌にのせていく戦法をとったら。

そっちの方がわたしの肌にはマッチしました!!!

 

 

毛穴って元々は毛が生えてくる毛根を支えるところ。

毛は下に向かって生えようとしてくるものだから、

化粧水は上向きに入れてあげると良いと聞きました。

 

手のひらに化粧水を適量とり、肌にのせたら。

肌を動かさないように、手のひらを上に引きながら

肌から離す。

(コットンを使う時も同じように使っていますドキドキ

 

これを少量ずつ何回か繰り返すと。

わたし、毛穴の悩みもだいぶ良くなってきましたーーーー!!

 

まだまだ続けていきますよー!!!!

 

 

 

 

毛穴の悩み改善には、肌潤化粧水だけじゃなく。

こらちもオススメドキドキ

 

 

{8F9E49B8-58D0-42E5-A3D3-A8088B863812}
内容量:120g(約1~1.5ヵ月分)
1,800円(税抜)
 
 
 
メイクや汚れをしっかり落とす保湿クレンジングクリーム。 
これ最初に使った時に素敵すぎて驚いた…!!!
 
リキッドのアイラインも、一撫ででスルっと落ちてチュー
でも肌に柔らかい使い心地!
使い心地良いのにお値段も優しくて倍驚いたいっぴんキラキラ
 
 
{7DB38A42-67AB-4230-A916-FBA4A5B9D8DC}

 

この肌潤クレンジングクリーム、片手でポンっと

開けられる蓋も使いやすくて大好き。

 

クレンジングはジェルとかオイルをよく使っていたのですが

最近はすっかりクレンジングクリームがお気に入りです。

本当に「正に保湿クレンジングクリーム」なのドキドキ

 
 
image

 

そして。

そんな「正に保湿クレンジングクリーム」

相性抜群のコチラ…!!

 

 

 

 

{1EB45EA0-0F38-4A1F-A91F-30EC6FC9E0DB}

肌潤石鹸

内容量:80g(約2~3ヵ月分)

3,500円(税抜)

 

 

 

すべすべ素肌になれちゃう石鹸ですキラキラ

泡の感触も、洗い上がりもだいすき!!!!!

 

最近、洗顔をするのがすごく好き。

 

 

image

 

もこもこもこもこもこに泡立てて、ツルっと洗うと

本当にさっぱりして気持ちが良くて!!

 

でもそれだけじゃなくて。

スーーーーーーーーーーーーって肌に透明感が出ます。

嬉しい使い心地だから毎日使いたくなるっドキドキ

 

 

{28A61E02-6DD0-4ECE-9BAC-8D2D89CE381F}

 

まだまだ使い続けてみて、レポートします!!!
 
 
 
そして。
まだ使ってみていない、フェイシャルマスクも!
 
{7A6FA10C-34F9-496A-9F2D-937167FF3F53}
 
電子レンジで温めて使うのかな…?
 
我が家は電子レンジが無いので、熱湯で湿らせて
緩く絞って使おうかな…と思っています。
 
この季節だから、冷たく冷やしてもいいかな。
ドキドキ。
色々やってみてまたレポートしますねドキドキ
 
 
 
 
 
詳細はコチラドキドキ ⇒KOSE米肌

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー米肌 体験レポーターに参加していますクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

あなたが好きなスナック菓子は?

⇒ラメックドキドキ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
どくしゃになってね…