仕事の行き帰りに自転車を使う事があります。
そしたら小さなお子さんがお母さんから離れて、フラフラこちらへ向かって来るのです⇦何故かよくあります。
それで私がスピード落として避けようとしてると、
「自転車‼︎」
「危ない‼︎」
「危ない‼︎ 自転車‼︎」
って、遠くでお母さんが大きな声で叫ぶのです。
そして睨まれる事も。。。
私は凶器か⁉︎
「自転車来るよ‼︎ 自転車‼︎」
の時もあります^_^;
そんな時、
「私は ユ キ コ だー‼︎」
って叫びたくなるの(^_^)
だって自転車じゃないもん(笑)
それにね、お母さん‼︎
叫ぶだけじゃ守ってる事にならないよ。
子供はお母さんの声にビックリして立ち止まっちゃうもん。
立ち止まるどころか、こちらへ突っ込んで来る事もある。
これ、私じゃなくて猛スピードで走ってくる自転車だったらと思うとゾッとします。
ちゃんと見ててあげてね。
でも今日笑ってしまったのが、
工事中の横を通る時に
「自転車すみません‼︎」
「自転車通ります。」
「自転車どうぞ(o^^o)」
って警備のおじちゃんが優しく誘導してくれたの。
「私、自転車じゃないよ♡ユキコと呼んで♡」
とも言えず、微笑み返ししときまし(o^^o)
これは仕方ないけどね~~
(挿絵がないから、前回の使い回し~~)
でもその時思ったのです‼︎
名前で呼んでもらう事って、心地良い事なんですよね(o^^o)
私、会話の中にいちいち名前入れてくれる人、大好きです(o^^o)
だから自分もそうなりたいと思ってます。
最近では
「ユッキー♡」(まりちゃん考案♪)
と呼んでもらうのがお気に入りで
みんなにそう呼んでとお願いしました。
そしたら優しいみんなから
「ユッキー♡」の嵐~~♡
通勤時もお母さんたちと工事のおじちゃん
「ユッキー通るよ‼︎」
って言ってくれないかな(笑)