まあ、結果も出ていなけりゃ、選手からの信用も疑問が出ているような監督。


そりゃー退任になっても仕方ないよねって思う。





でもさ、やっぱり異文化の国からきて、そこでチームを1から立て直すって相当難しいことなんだろうと思うよ。


サッカーは戦術とか知識だけでなく、人のモチベーションをあげたりマネージメントも大事だと思うしさ。


チームスポーツである以上、メンタルや共通意識をいかにもたせるか。


そういう部分を実践できなかったフィンケ監督は残念だったとしかいえないかな。











Jリーグ1部(J1)浦和のフォルカー・フィンケ監督(62)が今季限りで退任する方向となったことが20日、クラブ関係者の話で分かった。複数の関係者の話をまとめると、11月中に最終的な結論が出る見込み。

 昨季からチームを指揮するフィンケ監督は今季が2年契約の最終年。昨季6位からの巻き返しが期待された今季は、20日のG大阪戦に敗れるなど9位と低迷している。今季の観客動員数が落ち込んでいることも、契約を更新しない一因とみられる。

 フィンケ監督は20日の試合後に「この件についてはお答えできない」と語った。



[ 共同通信 2010年11月20日 22:19 ]