今更?!ですがーワールドカップネタ。
決勝大会でイエローカードが出まくったことで、罰金が発生するらしい。
なーんか、大会が終わって今のタイミングでそんな発表してもどーなの?って感じがするけれどね。
大会期間中に、制裁目的で罰金を取るならわかるけれども、
このタイミングで、罰金っていっても、金の亡者にしか思えないよね。
ま、さんざんFIFAはスポンサーから金貰っているから、儲かっていると思うけれどさ。


それに比べ、日本代表はずいぶんとクリーンな試合をしていたな。
カードに頼らない、無駄なファールをしない戦いによって、リズムを失うことがなかった。
これは素晴らしいこと。

逆にいうと、ファールしなくても相手を止められるだけの力があるっていうことだ。
プラス、リスクマネージメントができていたってこと。
そういう点では日本は誇れる。



以下、ニュースソース

国際サッカー連盟(FIFA)は3日、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝で合計14枚のイエローカードを受けたオランダとスペインの各連盟に対して罰金を科すと発表した。

 オランダは9枚のイエローカードを受けて1人が退場し、1万5千スイスフラン(約126万円)の罰金。1-0で勝利したスペインは5枚のイエローカードで1万スイスフラン(約84万円)の支払いを命じられた。(AP)