最近、このネタ続いてごめんなさい。


でもね、ほんとこの人ネタだらけだよ、岡田監督。





ワールドカップ開幕2か月前にしてだ、脱・個性ですって。


ぇ?今まで個の力に頼るようなサッカーしていましたっけ?


ま、大した戦術も試合プランもないという点では、選手頼みのサッカーをしているのは確かなんでしょうけれどもだ。





「日本ではかなり強い個(の力)でも、世界では通用しない。」





は?そんな強い個の力をもった選手いたっけ?最近になってようやく使い始めた本田選手くらい?


もうさ、低いレベルの部分でがっかりさせるのだけはやめてほしい。


センターバックの控えすらまともに準備できないくせに、選択肢を増やそうとしていたこと自体が失笑ですわ。





ほんと、ワールドカップで惨敗して、サッカー協会を解体してほしい。


仲良しクラブの延長みたいな協会が日本サッカーを駄目にしているとしか思えない。

















セルビア戦惨敗で悟った…個より組織で勝負を



 日本代表の岡田監督が“脱・個性”を明言した。9日に日本代表スタッフ会議を行った指揮官は「日本ではかなり強い個(の力)でも、世界では通用しない。1+1が3になるようにしたい」と話し、今後は個性よりも組織としての連係を高めていくことに重きを置く方針を示した。



 W杯登録メンバーの選考に関しても「いろんなタイプ(の選手)を持ちたいけど、1+1を3にすることを殺すまで、個を生かすのは難しい」として、“一芸選手”の招集は極力減らしていく方針だ。



 セルビア戦の惨敗を「スッキリした」と振り返った一方で「われわれはいろんなことができるわけではない。選択肢が少ないということをよく分からせてくれた。方向性がしっかり固まった」と現有戦力の“限界”も認識。今後は個人能力に頼らず組織力を高めていくことになる。


http://sports.yahoo.co.jp/news/20100410-00000021-spn-socc.html