昨日の横浜FCvs東京ヴェルディのTM について、ニュースになってますね。

まさか、あんな練習試合にも記者が来ているとは思わなかったので、

なんだかんだで注目されているんですね、いい意味でも、悪い意味でも。


ほんと、内容のあるミスならいいけど、まったくもって論外のミスだからね。

シーズン前にいい経験になったなんて言えないよ。

正面のゴロがキャッチ手前でイレギュラーバウンドして、それをトンネル。

雨天とはいえ、プロがやるようなレベルのミスじゃない。

TMを見に来た人しかわからないだろうけど、初めてGKやる人が犯すレベルのミスです、あれは。

許せないのはその後消極的になり、より一層声がでなくなり、ミスを連発すること。


期待しているからこそ言わせてほしい。

死ぬ気で練習してくれ!と。


横浜FCのGKは90分間でかい声をだしてチームを盛り上げていた。

キーパーのタイプって色々あると思うけれど、声を出すのは基本。

技術や経験なんかなくても声は出せるし、気持ちがないとあんなミスを犯す。

二度とあんな失態をおかしてはいけない。




まるで高校サッカー…川勝監督爆発寸前


J2東京Vは28日に練習試合(45本×3本)を行ったが、ミスの連続で横浜FCに0―5で大敗した。期待の若手GK鈴木が、何でもないシュートをトンネルして失点すると、ミスを引きずり今度はクロスへの対応を誤って再びゴールを許す。川勝監督は「高校サッカーじゃないんだから。(オレが血気盛んだった)10年前なら大変なことになっていたね」とおかんむりだった。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20100301-00000026-spn-socc.html