今回名づけられた日本の新しい愛称「SAMURAI BLUE」
あれ、これって前回のドイツ大会と同じじゃね?
WBCの「SAMURAI JAPAN」に縁起をかついだか?
なんだかなぁ、、、、、
もうちょっと知恵働かせましょうぜ、、、
ただでさえ、最近のJAPANはださいんだから。
日本サッカー協会は19日、都内のJFAハウスで会見を行い、日本代表新エンブレム、および日本代表チームの愛称「SAMURAI BLUE」を発表した。
新エンブレムは日本サッカー協会のシンボルである八咫烏(やたがらす)はそのままに、デザインをマイナーチェンジ。日の丸をイメージした赤と白を背景とし、公正な心(フェアプレー精神)を表現する黄色で囲まれている。現在のエンブレムは1996年から使用されており、13年ぶりの変更となる。新エンブレムは11月14日の南アフリカとの親善試合で初披露される。
会見に出席した犬飼基昭会長は「2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)に向け、みんなの思いを込めて世界のトップを狙おうという強い意志を表すため、新しいエンブレムを作った。共通の思いを胸に着けて、一緒に日本代表と戦ってもらいたい」とコメント。また、選手を代表して日本代表の楢崎正剛、なでしこジャパンの宇津木瑠美、フットサル日本代表の小宮山友祐が登壇し、今後の飛躍を新エンブレムに誓った。
会見ではさらに、日本代表チームの愛称を「SAMURAI BLUE」とすることも合わせて発表された。愛称の発表を受け、楢崎は「どこかで聞いたことがあるなと思いました。侍という言葉にはプレッシャーがありますが、それに負けないように頑張りたい」と率直な感想を述べ、W杯・南アフリカ大会に向けては「残された時間はあるようでいて少ない。最高の準備をして、やれるだけのことをやって、後悔しないように臨みたい」と意気込みを語った。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20091019-00000014-spnavi-socc.html
より引用