うーん、ラモス退団か。

痛いね。

ただ、スーパーバイザーとしてチームにどんな影響をおよぼしていたかが不明確だったし、

けして安くないであろう、給料を考えるとマイナス面ばかりでもないのかな。


それにしても、松木さんも勧誘されていたのに断ったんだね。

二人ともヴェルディの象徴に近い存在だけに残念だ。



J2東京Vで06、07年に監督を務めたラモス瑠偉スーパーバイザー(52=ビーチサッカー日本代表監督)が今年限りでクラブを退団することが1日、明らかになった。

 東京Vはこの日、東京・稲城のクラブハウスで臨時株主総会を開き、株式譲渡に伴う役員の変更と川勝良一氏(51)の強化アドバイザー、都並敏史氏(48)の育成アドバイザー、牛木素吉郎氏(77)の相談役就任を発表。12月末日で契約の切れるラモス氏について崔会長は「大事なOBで大事な方」と契約更新の希望を口にした。だが、ラモス氏は自らの存在が新役員の活動を制限する可能性を懸念し、自ら退くことを決意。同じくアドバイザー就任要請を受けた元日本一監督の松木安太郎氏(51)とともに“入閣”を辞退する形となった。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/02/11.html より引用