ブログネタ:GW何した?
参加中ゴールデンウィークはどこもいかない。
わざわざ混んでいる時期に、周りに流されて混んでる所へいく必要がない。
と、決めていたものの、結局でかけてきちゃったんよねぇ~
弾丸日帰り旅行in軽井沢・プリンスショッピングプラザ
渋滞を避けるために、深夜1時に出発。
そして軽井沢近辺のサービスエリアで車泊。
そのまま、朝一で軽井沢・プリンスショッピングプラザへ。
って流れ。
ほんとは、近くにホテルとかあればそこに泊まろうと思っていたけれど、思ったより疲労と眠気が強くて、探すゆとりもなく車泊。
そして、7時におきたらびっくりした、サービスエリアが超満車なの。
朝から車と人がすげーわんさか。
この時期でも軽井沢って人が集まるものなんだね。
そして、初の軽井沢・プリンスショッピングプラザはとにかくでかいねぇ。
つーか、モールがドーナッツ型になってるから無駄に歩いたりする移動距離が長いでやんの。
おけげでかなり歩き回った。
その中でも一番すげえなと思ったのがAPEのショップ。
入場制限で列ができていた。
APEのアウトレットってここにしかないのかな?
他にもたくさんショップがあるけれど、ここだけ超人気。
隣にSTUSSYもあったけれど、比較にならんね。
こっそり出口からAPEショップ入っちゃったけれど、店内も凝ってるんだわーこれが。
なんかよくわからん人形がぶら下がっていたり、店のコンセプトである海賊に合わせた作り。
宝箱のディスプレイや、金袋のような福袋があったりとか、APEにそこまで興味がなかった俺でも凄い楽しい。
結局Tシャツを2枚お買い上げ。
値段も半額だし、飾ってあるものではなく、奥から新しい商品だしてくれるし、かなりいい。
他にもBEEMSとかSHIPSやら、定番ものはしっかりそろっていて御殿場に負けないくらい軽井沢は充実していた。
ブランドショップ的なものは御殿場のが多いけれど、人気のある店は軽井沢の方が多いかも?
あと、途中でアウトレット抜け出して日帰り温泉トンボの湯ってとこいったけれど、ここも新しくてなかなかよかった。
新しいから清潔感があるし、設備もそこそこ整っている。
ただ、温泉の数が少ないし、GW特別料金ってのが意味分からなかったけど。
しかし、途中で温泉へ出かけたとはいえ、結局朝の9時から夕方の21時までの12時間アウトレットにいても、回りきれないほど充実している軽井沢のアウトレットは凄いね。
行ったことない人はオススメ。
横浜からだと高速は片道2000円でいけちゃうしね。
ただ、一日中歩き回ることになるから帰りはかなり運転がしんどかったので、車で行くときは気をつけるべし。
ちなみに、今回の旅の総走行距離は400KMでした。
わざわざ混んでいる時期に、周りに流されて混んでる所へいく必要がない。
と、決めていたものの、結局でかけてきちゃったんよねぇ~
弾丸日帰り旅行in軽井沢・プリンスショッピングプラザ
渋滞を避けるために、深夜1時に出発。
そして軽井沢近辺のサービスエリアで車泊。
そのまま、朝一で軽井沢・プリンスショッピングプラザへ。
って流れ。
ほんとは、近くにホテルとかあればそこに泊まろうと思っていたけれど、思ったより疲労と眠気が強くて、探すゆとりもなく車泊。
そして、7時におきたらびっくりした、サービスエリアが超満車なの。
朝から車と人がすげーわんさか。
この時期でも軽井沢って人が集まるものなんだね。
そして、初の軽井沢・プリンスショッピングプラザはとにかくでかいねぇ。
つーか、モールがドーナッツ型になってるから無駄に歩いたりする移動距離が長いでやんの。
おけげでかなり歩き回った。
その中でも一番すげえなと思ったのがAPEのショップ。
入場制限で列ができていた。
APEのアウトレットってここにしかないのかな?
他にもたくさんショップがあるけれど、ここだけ超人気。
隣にSTUSSYもあったけれど、比較にならんね。
こっそり出口からAPEショップ入っちゃったけれど、店内も凝ってるんだわーこれが。
なんかよくわからん人形がぶら下がっていたり、店のコンセプトである海賊に合わせた作り。
宝箱のディスプレイや、金袋のような福袋があったりとか、APEにそこまで興味がなかった俺でも凄い楽しい。
結局Tシャツを2枚お買い上げ。
値段も半額だし、飾ってあるものではなく、奥から新しい商品だしてくれるし、かなりいい。
他にもBEEMSとかSHIPSやら、定番ものはしっかりそろっていて御殿場に負けないくらい軽井沢は充実していた。
ブランドショップ的なものは御殿場のが多いけれど、人気のある店は軽井沢の方が多いかも?
あと、途中でアウトレット抜け出して日帰り温泉トンボの湯ってとこいったけれど、ここも新しくてなかなかよかった。
新しいから清潔感があるし、設備もそこそこ整っている。
ただ、温泉の数が少ないし、GW特別料金ってのが意味分からなかったけど。
しかし、途中で温泉へ出かけたとはいえ、結局朝の9時から夕方の21時までの12時間アウトレットにいても、回りきれないほど充実している軽井沢のアウトレットは凄いね。
行ったことない人はオススメ。
横浜からだと高速は片道2000円でいけちゃうしね。
ただ、一日中歩き回ることになるから帰りはかなり運転がしんどかったので、車で行くときは気をつけるべし。
ちなみに、今回の旅の総走行距離は400KMでした。