あきらかに悪いことしてる人に注意できる? ブログネタ:あきらかに悪いことしてる人に注意できる? 参加中

あきらかに悪いことしてる人に注意できるかってことなんだけれど、

これってケースバイケースだよね。

俺はどちらかというと、注意したくなる方。

だとは思うんだけれども、うちの親は今の時代は下手なトラブルに発展しやすいから

あまり余計な事には口出ししない方がいいよと、いうんだよね。

でも、それも一理あるのは確かだと思う。

電車で寝ていて寄りかかってくるくらいなら注意したり、軽くたたいたりするんだけれど。

酔っ払いが電車でグテーっとなっていたり、やたらめったに小さな子供を注意したりすると

炎上してトラブルに発展しやすいからね。

やっぱり、事なかれ主義ってのが平和でいいのかもしれない。

でも昔ディズニーランドでパレードを見ている時の話なんだけれど、

周りがみんな座っているような位置で立ち上がっている人がいた。

どうやら小さな子供にパレードを見せてあげたいらしく、親が子供を抱えあげていた。

まあ、親心はわかる。

ただ、周りが座っている場所で一人だけ立っていると後ろの人が見えない。

そして、隣に座っている人に抱えている子供の足がぶつかって危ない。

こういう問題が起こってくるわけ。

でも、ここで直接注意するとやっぱり、みんなが楽しんでいるのに空気がよろしくない。

そこで、ディズニーランドの係員に伝えて間接的に注意してもらった。

すると、すんなり注意された人も従ってくれて、事なきことを得た。

場合によっては周りをうまくつかうことも大事だよね。

なにも直接伝えるだけが注意じゃないのさ。