今日の夕刊の東スポでラモスのインタビューがでかでかと乗っていました。
スポーツ新聞とかあまり買わないけど、気になったので衝動買い。
それにしても、今回の事件はかなりいろいろとりあげられてるね。
マスコミの露出というところでは優勝争いしているチームより凄いんじゃないか??
世間に対して、東京ヴェルディの存在をアピールするというもくろみをもっての情報流出だとしたら相当のやり手だな、こりゃ。
スポンサーに対して「うちのチームはこれだけマスコミにとりあげてもらってるんです」って営業できるし。
まあ、マイナスイメージしかないか。
それにしても、、、例の共同経営の話とか大量解雇とかはラモスも知らない間に話が進んでたんだね。
確かにラモスがその話を聞いていたら、こんなことおこるわけないもんね。
今からでも間に合うから、ラモスの力で解雇の取り消しとかなんとかしてほしい。
ラモス自ら営業に回って共同経営パートナーやらスポンサーまわりしてくれると言ってくれてるし、
社長に直訴して選手の解雇を取り消してもらう。
それこそ、ラモスの言うとおり服部や大野なら、年棒がある程度下がってもヴェルディに残ってくれる気がする。
そんな選手たちだからこそサポーターはヴェルディのこと好きなんだと思うし。
でも、まずは残留することが一番大切。
土曜日のゲームで勝ち点をとって残留を決めてほしい。
スポーツ新聞とかあまり買わないけど、気になったので衝動買い。
それにしても、今回の事件はかなりいろいろとりあげられてるね。
マスコミの露出というところでは優勝争いしているチームより凄いんじゃないか??
世間に対して、東京ヴェルディの存在をアピールするというもくろみをもっての情報流出だとしたら相当のやり手だな、こりゃ。
スポンサーに対して「うちのチームはこれだけマスコミにとりあげてもらってるんです」って営業できるし。
まあ、マイナスイメージしかないか。
それにしても、、、例の共同経営の話とか大量解雇とかはラモスも知らない間に話が進んでたんだね。
確かにラモスがその話を聞いていたら、こんなことおこるわけないもんね。
今からでも間に合うから、ラモスの力で解雇の取り消しとかなんとかしてほしい。
ラモス自ら営業に回って共同経営パートナーやらスポンサーまわりしてくれると言ってくれてるし、
社長に直訴して選手の解雇を取り消してもらう。
それこそ、ラモスの言うとおり服部や大野なら、年棒がある程度下がってもヴェルディに残ってくれる気がする。
そんな選手たちだからこそサポーターはヴェルディのこと好きなんだと思うし。
でも、まずは残留することが一番大切。
土曜日のゲームで勝ち点をとって残留を決めてほしい。