ブログネタ:通販で失敗したものってある? 参加中


社会人になってからよく通販を使うようになった。
昔は送料払うぐらいなら直接買いにいったほうがいい、実物見ないで購入するのは不安っていうのがあって
めったに通販を使うことがなかった。
あったとしても、つうはんでしか変えない限定物を買うくらい。

ただ、社会人になるとなかなか時間が作れない。
休みの日で時間があったとしても、近所に買いたい物が売っていない。

そんなことも多々あり、わざわざ時間をかけていられないということで
一ヶ月に1度に近いペースで通販は使っている。

ただ、やっぱり失敗もある。
一番大きな失敗というのはやはり衣類のサイズを間違えてしまうこと。
一応サイズは記載されていたり、大体の目安がわかっていたとしても
体の実寸までは覚えていないし、図るのも面倒くさいというところで何度か失敗した。
大きい分にはまだいいんだけれど、小さいと、、、ね。
通販じゃない場合には店で直接取り替えたり試着もできるけれど、通販だと送料をかけて交換ということで
損をした気分になってしまう。

あとは、質感だよね。
衣類とか写真の写し方で大分雰囲気が変わってしまうもの。
購入したあとに意外とやすっぽちく感じてしまってがっかりしてしまうことも。

そう考えるとどんなに安くて手軽でも衣類はネットで購入するのは怖いよね。

逆にCDやらゲームソフトのようにどこでも売っているような商品は値段を比較して安く買えるのがいい。
どこで買っても何か差がつくことはほとんどないしね。

だからといって安くなってるからと調子に乗って買いすぎてしまうのも危険だね。
通販の落とし穴、安かったり気軽に買えるからといって調子に乗って買いすぎてしまう。
そう考えるとこの失敗が一番多いかもね。

通販生活オソルベシ!
通販生活オソルベシ!