SURFACEのブログを見ながらこのテーマで書いて見ようかなと思いました。

ボーカルの椎名さんは色んな所でコラムを書いているのを見かけます。

毎日1度は必ず書いているんじゃないでしょうか?

かなりの文章好きか、現実逃避なのか、もしくは暇潰しのどれなんでしょうね?(ぉぃ)

まあ、それは冗談ですがかなりサービス精神が旺盛なことは確かです。

ファンにとってはよだれがでそうなくらい嬉しいことですけど体に負担かからないのか心配ですね。



さて、高校時代はよく失恋していたので(今もだけど)失恋ソングを集めたMDとか作る勢いでした。

やっぱね、「歌」っていいと思う。

心にしみるもんがかなりある。

そしてCDとかのメディアでは伝えきれない生の声の魅力。

これってたまらないね。

小さなライブハウスでSURFACEの「君の声で君のすべてで」を大サビの部分をマイクを通さず

演奏を全てとめて生声で歌い上げたのを聴いたことがあります。

これは、もう全身やばいくらいに鳥肌ですよ!

何故泣かなかったのか不思議なくらい。

やっぱりアーティストって凄いな、と思います。

言葉通り(心に残る)何かを作る人なんだな、と。



まあ、話は脱線しましたが歌にまつわるエピソードとしてこんなのがあります。

ラルクアンシエルの「夏の憂鬱」という曲。

この曲は凄いです。

この曲を始めて聞いた日。

この曲のCDを買った日。

そろって失恋をした日にからんでいます。

ほんと呪われてるんじゃないかと思うくらいこの曲は失恋に絡んできます。



まあ、痛い思い出ばかりですがこの曲はいまだに大好きです。

それにしても失恋の曲ほどいいメロディがおおいのはなんででしょうね?