
浄水器のクリンスイ ファンサイトファンサイト参加中
イオンなどにいけばポット型浄水器コーナーがありますが、クリンスイはこういった感じの商品です。
上の赤いクリンスイのマークも目印です。
↓

最近はなんとタンブラー型のものまで発売されています(゚ロ゚ノ)ノ
↓

これは便利ですね。持ち運べる浄水器なんて画期的すぎます。
アウトドアなんかにもとても重宝出来ますね♪
さてさて、今回モニターをさせていただいたのは一番最初のポット型浄水器「CP015」です。

中身を出すと…↓

洗練されたシンプルなデザインで惚れましたw
そのデザインも見た目だけではなく、使用前の洗う時に気が付いたのですが、部品点数が少なく、水筒などにありがちなパッキンの溝や洗いづらいオウトツが省かれていて洗いやすく、これはメンテナンスしやすい!と感じました(*゚O゚)ノ
中のフィルターも水で流し、そのフィルターを慣らすために何度か水を通し…、
いざ飲料用の浄水を開始ですo(´∇`*o)(o*´∇`)o

結構たまってきています。
横からみると↓

でてますw
ろ過スピードは0.10L/分で、0.5Lずつろ過できるので一回あたり約5分です。
(※この時間は使用状況などによって前後します)
ポットの容量は1.0Lなので2回浄水(計約10分)して満タンになります。
ポットの容量も満タンになり、いざ試飲!

この時はまだ水は常温の状態だったのですが、
「おぉッ、水道水が難なく飲めるようになった(=゚ω゚=;)」とびっくりしました。
薬などを飲む時に水道水を使ったりするんですが、水がえぐくて(変な味がして)飲みにくいのを我慢して今まで飲んでいました。
クリンスイを通すだけでこんなにも味が変わるんですね(●゚д゚●)
試しに蛇口から出した水道水と飲み比べをしてみましたが、一目瞭然。水道水は「うげッ」っとなりましたw
もちろん、冷やすとさらに美味しかったのは言うまでもありません(*´Д`)
今では主に普段の飲み水として家族にも重宝されています。
三菱レイヨン・クリンスイ株式会社、ありがとうございましたm(_ _*)m

p.s.
クリンスイ様で「~水のある風景~ 写真テーマ「きれいな水」」という写真投稿のイベントで選ばれたのですが、その時の写真をお気に入りなので載せておきます。
↓

地元のダム近くの川です。
とても綺麗な川で、まわりはほんとに何もない田舎で聞こえてくるのは川のせせらぎだけ、といった風景でした(*・ω・)